かぜ様疾患等による欠席者が増えています。体調管理にはご留意ください。

3年 外国語活動 その1

 今日は、C-NetのAllen先生と一緒に「外国語活動」です。多目的室で、学年みんなで学びました。まずは、自己紹介。「I'm 〜」と名前を言っていきます。1回目は、恥ずかしながらも全員言えました。飛び入りで、河野も「I'm Takako!」と参加。受けてました(笑) 次は60秒以内を目指せ!ということで、Challenge! 楽しみながら、恥ずかしさなくなり、名前を言っていきます。惜しい!5秒長かった。One more!
どんどんAllen先生のワールドに入り込んでいってました。
 「I like〜.」と、2年生までに学習してきたColorをAllen先生に続いて発音していきます。リズムよく発音していってました。ちなみに河野は「I like Blue.」その理由は、担任した子ども達は知っています(笑)
 外国語活動のその後の様子は、難波先生が紹介してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっぽとり 運動委員会

 昨日雨で流れた児童集会。本日実施です。運動委員会による「しっぽとり」
ネコとネズミに変身して、追っかけたり逃げ回ったり。朝から、しっかり走り回って目も頭も冴えわたりました(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園&野草園 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 花の季節が過ぎ、葉が青々としげっているなあ、と思いつつよく見たら。実っているではありませんか、いろいろと。ビワにウメにカリンの実の様子です。カラスに食べられる前に人間がいただきたいものです。

学習園&野草園 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の学習園では、エダマメがすくすくと育っています。うれしいですね(^O^)
そして、桃の実も大きくなってきています。夏が待ち遠しいです。
 職員室の窓際では、ワイルドベリーが赤く色づき甘いにおいを漂わせています。

今日の給食 5月25日(金)

本日の献立 ・八宝菜   
      ・きゅうりの中華あえ   
      ・みかん(缶)
      ・ぶどうパン
      ・牛乳

 
 きゅうりが続いています(ー_ー)!!  きゅうり嫌い仲間の藤原さんは、出張で食べていません。大盛りでした(T_T)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/7 歯科検診(3・4年)
6/8 C-NET
6/9 土曜学習参観
6/11 創立記念日(68回) 教育実習開始(浅田) ルールを守ろう運動週間〜15日(金)迄
6/12 5年出前授業(田植え) クラブ