水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

H30年5月24日(木) 「児童集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、体育館で1年生・6年生の児童集会がありました。今日のゲームは、三択クイズです。クイズの内容は、担任の先生の好きな食べ物や好きな色などいろいろです。1年生と6年生が、手をつなぎながら話し合い、楽しそう活動していました。

H30年5月23日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● 一口トンカツ
● ミネストローネ
● 豆こんぶ
● 食パン
● 牛乳
食パンにはいちごジャムがつきました。今日の一口トンカツは1つ1つ丁寧に衣とパン粉をつけて揚げた学校での手作りのトンカツでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館開放 H30.5.23(水)

画像1 画像1
 毎週水曜日に読み聞かせをしてくださっている地域ボランティアの方が、図書館開放でやってきた子どもに絵本を読んでくださいました。地域ボランティアの方々は、読み聞かせだけでなく、本の修理もしてくださっています。

H30年5月23日(水) 「ペア学年顔合わせ」

画像1 画像1
今日は、ペア学年の顔合わせ会がありました。6月23日(土)に行われる「巽フェスティバル」について話し合っていました。どんなお店にしようか、いろいろな意見が出てきて、話し合いが盛り上がっていました。その時の様子です。

放課後ステップアップ H30.5.23(水)

画像1 画像1
 5月21日(月)の様子です。ここでは、子ども達それぞれが自分でする学習を持ち寄って来ています。中には、学校の宿題を終えた後、塾の宿題に取り組んでいる子も。分からないところをすぐに聞けるところがいいのかもしれません。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/7 栄養指導(6年)
6/8 4年社会見学(科学館)
6/12 給食運営委員会
6/13 クラブ活動

学校評価

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより