紫陽花(あじさい)の花
中庭の紫陽花の花が、ひときわ色鮮やかになってきました。紫陽花は、土壌のphによって花の色が変わるそうですが、高殿小の紫陽花は「青」ですので、土壌は酸性ということになります。
1年生では、紫陽花の絵を描くため、観察に来ていました。美しい花を、上手に描いてくださいね。 平和学習(3年生) 千人塚
6月5日(火)、3年生では、平和学習の取り組みとして城北公園にある千人塚へ社会見学に行きました。73年前にこの地であった「大阪大空襲」についてのお話を、城北公園周辺の歴史に詳しい方にゲストティチャーとしてお話をしていただきました。
たくさんの子どもの命が奪われたというお話を聞き、平和に対する思いを一層強くすることができました。 不審者対応訓練
6月6日(水)に、学校に不審者が侵入したことを想定して、それに対応する訓練を旭警察・区役所の方々にも来ていただき実施しました。不審者役の教員が校内に侵入し、暗号化した放送により各教室の教員が不審者侵入を知り、すぐに教室のカギをかけ、児童を廊下から遠い窓際に避難します。警察への通報、「さすまた」による不審者の確保、児童の体育館への避難と、児童も教員も真剣に取り組みました。
旭警察の方にも参加していただき、放課後に今日の訓練のふり返りをしました。一つ一つの行動を警察の方からもご意見をいただき検証していきました。また、警察の方からは「さすまた」の効果的な使い方も教えていただきました。 6年生 音楽(合奏)
6年生の音楽の授業を参観しました。「ラバーズ コンチェルト」をリコーダー・鉄琴・木琴などで合奏していくのですが、グループごとに自分たちの演奏について話し合いながら、大切にすべきものを共通理解したうえで、意識をもって練習をしていました。
AとBの2つのグループが合奏を発表したのですが、どちらが上手とかいうものではなく、明らかに趣の違った2つの演奏になっていました。 「主体的・対話的で深い学び」の視点を取り入れた授業であることがよくわかりました。 救急救命講習会(6月5日)
プール水泳のシーズンが近づいていますが、学校では毎年この時期に教職員向けの救急救命法の講習会を実施しています。講師として、千船病院の救急診療部、林敏雅先生に来ていただきました。林先生からは、胸部圧迫法(心臓マッサージ)、人工呼吸のやり方・AEDの使い方だけでなく、実際に救命が必要な場面での心構えなども教えていただきました。
今年から、保護者の方の参加もあり、教職員共々、万が一に備えて真剣に取り組んでいました。 |
|