「はぐくみネット文化祭」を行いました

6月10日(日)本校を会場に「第14回 はぐくみネット文化祭」が行われ、約560名の子どもたちが参加しました。多くの地域諸団体がいろいろな催しをしてくださって、子どもたちは作品を作ったり、スポーツを楽しんだりしました。
 お昼のイベントでは、河村鶴見区長、西口連合町会長、酒井PTA会長、児玉校長の挨拶に続いて「つるみバトンクラブ★SKY」の素晴らしい演技や「幸せ運ぶアコ−ディオン弾きフクちゃん」の演奏を楽しみました。
 いろいろな方のおかげで、楽しい一日が過ごせたことと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食テレビを視聴してもらいました。

 避難訓練から親子下校をする間の時間に保護者の皆様に講堂で給食テレビを視聴してもらいました。
 給食の衛生管理やカレーの作り方、「何を作っているでしょうか?」といったクイズ形式の映像を流しました。
 また、給食や食べものにかかわりのある図書も展示し、読んでもらいました。
 学校としても、給食の調理の様子を保護者の皆様に観てもらえる貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観で避難訓練・親子下校をしました

6月9日(土)昨夜からの雨も朝には上がって、良いお天気になりました。
 学習参観の1時間目は、全学級で「鶴南イングリッシュタイム」を見ていただきました。各学年に応じて、楽しく英語の歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。
 2時間目はクラスごとに各教科等の授業を行い、図画工作や家庭科で作品を作ったり、国語でデジタル教科書やタブレットを活用したり、算数で習熟度別少人数指導をしたりしている様子を見ていただきました。
 3時間目は避難訓練を行いました。初めに地震を想定して運動場に避難し、続けて津波を想定して全児童が4階に避難しました。その間、保護者の皆さんには、講堂で「給食ビデオ」を視聴していただきました。
 最後は「親子下校」ということで、児童一人一人をお迎えの保護者の方に、引き渡す訓練もしました。そのような事態が起きないことが望ましいですが、万が一に備えての準備はしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごま油香る海そうサラダ

画像1 画像1
 本日の献立は「マーボーはるさめ・ミックス海そうのサラダ・アーモンドフィッシュ・ごはん・牛乳」でした。
 マーボーはるさめは、具材にひき肉、たまねぎ、たけのこ、しいたけ、はるさめ等を使い、料理酒や赤みそ等で味付けした中華料理でした。
 ミックス海そうのサラダは茹でたキャベツ、きゅうり、ミックス海そうをごま油を使ったドレッシングで和えたサラダでした。ミックス海そうは、かわめ、くきわかめ、こんぶ、赤とさかのりを混ぜたものです。
 アーモンドフィッシュは1人に1袋付きました。
 上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「煮干しの解剖教室」でした。煮干しであるカタクチイワシを手でさいて解剖する方法が載っている図書でした。
 下段の写真は、マーボーはるさめを仕上げているところです。
 本日の給食を食べてみて児童たちは「マーボーはるさめは、はるさめが美味しくておかわりした。」「サラダは野菜や海そうがたくさん食べられてよかった。」等と感想を述べていました。
 来週、月曜日の献立は「豚肉の梅風味焼き・すまし汁・切り干しだいこんのいため煮・ごはん・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。

画像2 画像2

全校児童が「落語」を聞きました

6月8日(金)本校では、毎年「芸術鑑賞」として、音楽を聴いたり、劇を見たりして児童の情操を養っています。今年度は、伝統芸能の一つとして、落語を鑑賞しました。
 初めに「落語」の話し方や所作について解説を聞き、次に手を挙げて選ばれた児童代表が舞台に上がって「小噺」を演じてみんなから大きな拍手をもらいました。
 第二部は「わんぱく寄席」として、「動物園」「時うどん」「平林」の落語を聞きました。子どもたちは落語家さんの所作や、お話にお腹を抱えて大笑いしていました。ふだんテレビやパソコンで映像があるのが当たり前になっている子どもたちが、お話だけを聞いて想像力をふくらませるのは、とても良い経験だったでしょう。これからも機会があればふれてみてほしいですね。
 明日は、土曜授業参観と避難訓練・「親子下校」になっています。各教室へのお迎えをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/10 はぐくみネット文化祭
6/11 C-NET、6年文楽鑑賞、口座振替日(給食費)
読書タイム、C-NET、クラブ活動
6/13 TET、TST2年、6年湖っ子スクール
6/14 6年湖っ子スクール

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

学校協議会

その他の文書