6/11 給食
今日の給食は「鶏肉のガーリック焼き、ビーンズカレースープ、サワーソテー、大型コッペパン、いちごジャム」です。
ガーリック、粗挽きコショウ、オリーブ油などで下味をつけ、オーブンで焼いた鶏肉はパンにとても良く合いみんな美味しそうに食べていました。 また金時豆やグリーンピースの入ったビーンズカレースープも子供達に好評でした。
6/8給食
今日の給食は「ウインナーのケチャップソース、野菜スープ、じゃがいもと三度豆のサラダ、食パン、りんごジャム」です。ウインナーのケチャップソースは、ボイルした粗挽きウインナーに、デミグラスソースやケチャップなどで作ったタレを絡めています。残ったソースもパンにつけて食べている子もいました。
また、ホクホクとしたじゃがいもと歯ごたえの良い三度豆の組み合わせたサラダも、マヨネーズが良く合いとても美味しかったです。
6/7 給食
今日の給食は「豚肉のゆずの香焼き、みそ汁、のりのつくだ煮、ごはん」です。
豚肉のゆずの香焼きは、豚肉と玉ねぎをオーブンで焼き、ゆず果汁を使用したタレをかけています。さっぱりしたゆず味の豚肉は子供達にも大人気でした。 「ゆずって何?」と質問する子に「ゆず風呂のゆずやん」「それやったら知ってるわ」「あれって食べれるん?」と可愛らしい会話が聞こえてきましたよ。
6/6給食
今日の給食は「チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、きゅうりの辛みづけ、ごはん」です。
チンジャオニューロウスーは中国料理で、「チンジャオ」がピーマン、「ニューロウ」が牛肉、「スー」が細切りと言う意味です。牛肉と細切りしたピーマンを多く使用しています。ピーマンにはビタミンC、カロテンなどが多く含まれます。1年中食べることができますが本来は夏が旬の野菜です。
6/5 給食
今日の給食は「カレードリア、スープ、クインシーメロン、黒糖パン」です。
カレードリアは、鶏肉、玉ねぎをいため、米と合わせて煮、バットに入れてオーブンで焼きます。クリームでコクと滑らかさを出した、子供達に大人気の献立です。 デザートにはクインシーメロンが1/8切れずつ付きました。 とても甘くて冷たいメロンをスプーンですくって食べる子、スイカのようにかぶりつく子。どちらも上手に食べていましたよ。
|