光電池って不思議だな〜![]() ![]() 光電池に光を当てると電気が生まれ、モーターが回ります。そこで、できるだけ速くモーターを回すためにはどうしたらいいかを学習課題に設定し、グループで実験を通して課題に迫っていきました。 子供たちはライトを近づけたり遠ざけたり、光を真上から当てたり斜めから当てたり…。協力して実験を進め、課題解決に取り組んでいました。 プール、before after の after です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご家庭でも、学校からお配りした水泳指導に関するプリントを参考に、水着や水泳キャップ、バスタオルなどの必要なもの(すべての持ち物に名前をお書きください)の準備をよろしくお願いします。また、子供たちが安心して水泳学習に臨めるよう、各種健康診断で医療機関受診を勧めるお便りをいただいた方は、早めの受診をお願いします。何かありましたら担任にお気軽にご相談ください。 6月の玄関掲示![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リューユイ(中国)さんの詩の後ろにアジサイとカタツムリがうかんでいます。カタツムリは各自がデザインしたのでしょう。どれも個性的でこの詩にぴったりしています。 癒される詩ですね。 「みんなちがって、みんないい」金子みすずさんの言葉を思い出します。 東小フェスティバルに向けて、盛り上がってきました![]() ![]() 子供たちが楽しみにしている東小フェスティバルは、今週の土曜日に行われます。それに向けての準備が急ピッチに進められています。行事の成功に向けてにみんなで協力して取り組む。楽しく準備しながら、子供たちは協調性や責任感、自主性など、大切な力を育んでいます。 プール、before after の before![]() ![]() ![]() ![]() 6月21・22日にあるプール開きに向けて、プールも目覚めます。 プール、before after の afterは、近日中にご紹介します。 |
|