6月8日の給食★![]() ![]() 〇チンジャオニューロースー 〇ハムと野菜の中華スープ 〇きゅうりの辛みづけ でした。中華スープの中に、またまたなにやらかわいい動物の形をしたハムがありました。写真の中にも入っています。今回は2種類の動物が入っていたそうです。 ところで、チンジャオロースー?チンジャオニューロースー?この違いはなんでしょう。実は今日の献立は牛(ニュウ)肉が入っているので、チンジャオニューロースーなのです。 調理実習(ゆで卵&ゆで野菜)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() How are you?
2年生はジョアン先生と気持ちの表し方を学びました。途中のジェスチャーゲームでは、子どもたちがジェスチャーした気持ちを、どんな気持ちか想像して当てあいっこをしました。みんな気持ちにぴったりあったジェスチャーをしていて、見ていてとても楽しかったです。今日、家に帰って聞いてみてください。“How are you?”
![]() ![]() 車いす体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段私たちが何の注意もなく通っているところでも、車いすを使われている人にとっては使いにくいところがもあります。私たちの苗代小学校にある低い段差でも、車いすに座っているとかなりの衝撃をうけるということがわかりました。 今日の学習を通して子どもたちの中でさまざまな気づきができたと思います。 体力アップ週間はじまりました(鉄棒)!!
今週は体力アップ週間ということで、鉄棒の技にチャレンジします。鉄棒がんばりカードを使って、様々な技に挑戦していました。そして、体育委員会のお兄さん・お姉さんに技をテストしてもらい、合格したらスタンプをもらっていました。逆上がりのコーナーでは、体育委員にアドバイスをもらいながら、みんなチャレンジしていました。
少し天気が心配ですが、「逆上がりできたよ!」「鉄棒の技が増えたよ!」という達成感を多くの子どもたちに味わってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
学校行事 | |
6/14 | チャレンジ海教室 ふれあい花壇予備日1年 |
6/15 | チャレンジ海教室 |
6/16 | 土曜授業(阿倍野高校吹奏楽部) PTA実行委員会 |
6/18 | 全校朝会(プール開き) クラブ プール開始 外国の文化にふれる会 保健週間 |
6/19 | 文楽教室6年 保健週間 |
6/20 | ふれあい清掃2年 ICN3年 放課後図書館開放 保健週間 |