8月12日(火)から15日(金)は、学校閉庁日です。2学期は8月26日(火)から、給食も始まります。
TOP

一年に三度収穫できるので三度豆と呼ばれています

社会見学 3年生

今日は3年生が環状線に乗り、阿倍野ハルカスに出かけています。曇っていますが、子どもたちはとても楽しんでいます。デジカメで写真を撮って、新聞にする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

オクラは英語でも「オクラokra」です

なかよし畑でピーマンと鳥飼なすの収穫ができました

今日の主菜は「ウインナーのケチャップソース」です

画像1 画像1
給食には、ウインナーソーセージとフランクフルトソーセージの2種類が登場します。
ウインナーソーセージは、オーストリアのウイーン地方が発祥の地で、豚肉や牛肉を原料として、羊腸もしくは同等の人工ケーシングにつめた太さが20mm未満の小型のソーセージです。
フランクフルトソーセージは、ドイツのフランクフルトが発祥の地で、豚の腸か人工ケーシングにつめた太さが20mm以上36mm未満の中型のソーセージです。
今日は、ゆでたウインナーソーセージにケチャップ、デミグラスソースで作ったソースをかけました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/25 C−NET
6/26 委員会(7月分)
6/27 【集会】  スクールカウンセラー来校  だし出前授業5年
6/28 読み聞かせ(1年2組) 下福プール
PTA行事
6/26 口座振替日(徴収金)
給食
6/22 いかてんぷら  トマトと卵の中華スープ  チンゲンサイともやしのピリ辛あえ  ライ麦パン  牛乳
6/25 えびのチリソース  中華スープ  りんご(缶)  レーズンパン  牛乳
6/26 さごしの塩焼き  みそ汁  牛ひじきそぼろ  米飯  牛乳
6/27 マーボーはるさめ  ミックス海そうのサラダ  アーモンドフィッシュ  米飯  牛乳
6/28 スパゲッティミートソース  きゅうりのバジル風味サラダ  黒糖パン1/2  牛乳