いのち・平和週間の取り組み 4年生どんな話でどんな事を学べたかな? 家で一度聞いてみてくださいね。 道徳 5年生
道徳の学習です。教材からいろいろな考え方を学びました。
最後は道徳ノートに学んだことを記入し、一時間の振り返りをおこないました。 児童朝会
児童朝会がありました。
まず、校長先生から学校に来客があった際、きっちりとあいさつができていたことのお話がありました。 あいさつはコミュニケーションをとるのにとても大事なことです。引き続き、学校でも指導していきたいと思います。また、各ご家庭におかれましても、気持ちの良いあいさつができるか、見ていただけたらと思います。 続けて、今週の「いのち・平和週間」についてのお話です。小学校では今週1週間を「いのち・平和週間」と位置づけ、それぞれの発達段階に応じた、取り組みを行っていきます。 続けて、児童会から、あいさつ運動についての話です。先週あいさつ運動でした。あいさつ運動が終わっても自発的な気持ちの良いあいさつが自分からできるといいですね。 最後に看護当番の先生から雨の日の過ごし方についての話がありました。 今週は晴れそうですが、梅雨の季節は雨が降る日が多くなります。けがをしないような雨の日の過ごし方をそれぞれ考えていきます。 西消防署 社会見学 4年生
社会科で学習したことを振り返りながら、実際の現場で働く人たちの様子をしっかり見て学習しました。
非行防止教室 5年生
難波少年サポートセンターの方に来ていただきました。
・非行とは何か。社会のルールを守ることの大切さを学びました。 ・「万引き」をテーマにした紙人形劇を通して、万引きは犯罪であること、被害者や家族の気持ちも考えること(思いやりの気持ち)の大切さを学びました。 ・非行に誘われたとき、勇気をもって断ることの大切さを学びました。 5年生での教室でしたが、各学年でも夏休みに向けて、発達段階に応じた指導を行っていきます。 ご自宅でも折をみて、お話しいただければと思います。 |
|