★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立晴明丘南小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。★

6年自然体験2日目【3】カッター訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
追い風にも助けられて、みんなのカッターは、順調に湖上にこぎだし、一組も二組も無事に鳥居をくぐることができました。
大きな声を出して、力を合わせたときにぐ〜んと、カッターが進む実感を味わいました。
お昼からはいかだ作りです。

6年自然体験2日目【2】朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食もしっかりいただき、パワー満載です。
後片付けも協力して行います。
お天気もよくなってきました。
絶好のカッター日和になりそうです。

6年自然体験2日目【1】朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
自然体験二日目。
お天気は曇り。朝は少し寒いです。
昨夜はなかなか、寝つけなかった人もいるようですが、今のところ体調をくずしている人はいません。
今日の活動はこの自然体験のメインイベントです。
気合いを入れて頑張ります。

6年自然体験1日目【7】活動終了

お楽しみの肝試しも、無事おわり、今日1日の活動が終わりました。
怪我も体調をくずすこともなく、全員元気です。
お天気も、味方してくれそうですのて、明日の活動が楽しみです。

パッカー車 4年  6/12

 南部環境事業局の方に来ていただいて、パッカー車体験をしました。
 まず、ごみの分別について、お話をしていただきました。お話の最後には、○×クイズがあり、子どもたちは、楽しみながら学習を進めました。
 次の時間には、パッカー車にごみを入れる体験をしました。スイッチを実際に押してみたり、運転席に乗せていただいたりしました。家具をプレス車にで粉々に粉砕していくところを見て、びっくりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/27 読み聞かせ2・3年
6/28 社会見学4年(柴島浄水場)
6/29 読み聞かせ1年  オレンジリング講習会3年
7/2 心のアンケート  着衣泳5年6年  ふりかえり週間  ベルマーク  校外パトロール3年
7/3 委員会  ふりかえり週間  ベルマーク  校外パトロール3年