手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

白いじゅうたん

画像1 画像1
画像2 画像2
芝生広場がシロツメクサでしきつめられて、まるで白いじゅうたんのように見えました。なんとなく幻想的です。鳥たちも思わず立ち寄ってつばさを休めています。

クラブ活動1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からクラブ活動がはじまりました。4年生ははじめてのクラブ活動です。5年生6年生のお兄さんお姉さんと一緒に楽しんでほしいと思います。今日は1回目なので、部長さんを決めたり活動内容や計画を立てたり…、一年間を見通す活動が主に行われていました。

・・・・・・め 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まえから3にん
まえから3にんめ・・・んっ!?

「め」がついていると、いみがかわってくるよ。
1年生の子どもたち わかるかな。

じゅぎょうのおわりにはしっかりとごあいさつ。

「これで3じかんめのじゅぎょうをおわります。れい。」




落ち着いた学習風景2(算数) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が算数の授業で少人数にわかれて学習していました。面積の応用編です。今までに修得した面積の求め方を活用して、応用問題に取り組んでいました。人数が少ないので自然と集中力も高まります。率先して友だちに教えている子もいました。先生もていねいに見て回ります。ここでも6年生の子どもたちが落ち着いて学習する風景が見られました。ともに学び合うようすにうれしく思いました。

落ち着いた学習風景1(国語) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が国語の授業で「イースター島にはなぜ森林がないのか」という説明文を学習していました。段落ごとに内容を読み取ってノートにまとめたり、わかったことや先生の問いに対して発表したりしていました。それにしても非常に落ち着いた学習風景でした。ほとんど私語もなく、ちょっとした緊張感も感じました。もちろんときには騒がしくなったり息抜きしたりすることもあると思いますが、全体的に落ち着いて学習する6年生のようすにとても感心しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/28 心臓二次検診(午後:難波)
PTA3校役員顔合わせ
7/3 委員会活動
林間前検診
7/4 図書館開放ら・ぶっく
5限英語5/15