かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

1年生 外遊び 4月19日(木)

昨日は雨で運動場に出ることができなかったので、今日の外遊びはいっそう楽しみにしていた様子でした。
遊具で遊んだり、大人数で鬼ごっこをしている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語「だいじょうぶ だいじょうぶ」 4月19日(木)

だいじょうぶ だいじょうぶの物語の音読を、班で向かい合って音読し合いました。
画像1 画像1

4年 社会「なくそう、こわい火事」

社会の授業で、学校の防災設備の数と場所を調べに行きました。
消火器、消火栓、誘導灯、防火扉の場所を調べて、地図にしるしをつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語「こわれた千の楽器」

国語では、今「こわれた千の楽器」を学習しています。
楽器たちの気持ち考えて、音読の工夫を教科書に書き込みました。
発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(木) 熱帯魚の水槽

画像1 画像1
職員室前には大きな熱帯魚の水槽があります。

最近は水が黄色みがかって本場のアマゾン川流域の水質に近づいてきたようです。

魚たちは元気なのですが、見た目が少し・・・という感じです。

そこで、来週には水槽の大清掃を行う予定です。ピカピカになった水槽をぜひ見に来てください。もしかしたら新しい魚が泳いでいるかもしれませんよ。

お楽しみに!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
7/1 国民安全の日
7/2 C-net 給食週間(6日まで)大宮中生徒交流会6年 ベルマーク・ブザー点検
7/3 チョソン友の会
7/4 林間学舎前検診5年 夢授業1・2年
7/5 せいけつけんさ 着衣泳6年 学期末大清掃 委員会活動

お知らせ

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査