11月11日(月)全学年実力テスト ※お弁当の日

校内研修の様子

期末テスト2日目の午後、教員は校内研修を実施しました。福井大学義務教育学校へ視察した3名から取り組みの実践報告を行い、情報を共有しました。これからの授業とはどんなものだろう?と全体で考えました。生徒たちがむかえる未来に必要な力を育むための授業について考えを深めるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪教弘フォローアップ事業贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪教弘の教育研究助成事業に選ばれ、本日贈呈式が行われました。色んな授業で使用しているまなボードをはじめ、生徒たちが使う道具をそろえていきたいと考えています。生徒のみなさんもこのような方々の支えの中で今の学習があるということを知り、改めてですが、学校の備品を大切に使ってほしいと思います。

1学期期末テストが始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から期末テストです。1)国語 2)数学 3)美術(1・3年のみ)です。1学期の成績が決まる大切な試験となるので、時間いっぱいまで精一杯、自分の力を出し切ってほしいです!頑張れ!!

福井交流プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(土)福井大学のラウンドテーブルにWEB会議で参加させていただきました。今回の参加メンバーは2年の学年プロジェクトの実行委員のうち、12名が参加してくれました。「なぜ学ぶ?どう学ぶ??」をテーマにお互いの実践交流を行い、質疑応答、グループディスカッションと交流をすることができました。福井の生徒たちの、自分の考えや思いを根拠を元に話をする力に驚愕させられた様子でした。交流に向けて考えることで、自分たちの取り組みを振り返る貴重な経験となりました。少しずつかと思いますが、これからの活動につなげていけると願っています。今回は代表同士でしたが、これからも交流を深めていけたらと思いました。福井大学附属義務教育学校のみなさん、本当にありがとうございました!!これからもよろしくお願いします!

研究授業・研究協議

6月22日(金)2年生は2学級3分割の英語の研究授業を行いました。「Why??と言われないための伝え方を理解しよう」という目標設定の元、テレパシーゲームやかるたゲームを行いながらTo不定詞の副詞的用法について学びました。最後はタブレットで本時の到達の確認をしました。研究協議はタテ持ち型の推進のためにどんな工夫をしていけばよいかについて議論されました。校外から4名の方に来校いただき、アドバイス等をいただくことができ、実りある研究授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30