★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

6月14日「わくわくフェスティバル準備中」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日土曜日に行う『豊崎わくわくフェスティバル』に向けて今日はたてわり班でお店の準備をしました。

 各班、班長が主になり活動、どの班も協力して取り組んでいました。
 
 さあ、当日はどんなお店が出来上がるのか楽しみです。

6月13日「栄養指導」【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は栄養指導の授業がありました。

 今回学習することはカルシウムについてです。

 牛乳とスポーツドリンクに含まれているカルシウムの量の違いを知り、子どもたちは「えーー、そんなに違うんだ!!」と、とても驚いていました。

 また、カルシウムの働きやどんな食べ物にカルシウムが多く含まれているのかを学習しました。

 「今回の栄養指導でなぜ毎日給食で牛乳が出ているかわかった」と感想にあげている子どもたちがたくさんいました。

 好き嫌いなくモリモリ食べて色々なものからカルシウムをとって丈夫な体を作りましょう!

6月12日 「はかってみよう」 《算数科》 【2年生】

 算数科の学習のまとめとして、たけざしで教室内の身近なものをはかってみました。

 はかる前には対象の長さの予想をたててからはかることもできていました。

 自分の量感と実測の違いに驚く子もいれば、「ぴったりや!」と満足げな子もいました。

 簡単な活動に見えますが、子どもたちの量感を刺激するのにはとても大切な活動になりました☆

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日「どくだみ茶作り」《総合》【6年生】

6年生は、本日2度目の家庭科室です。

先日収穫して乾燥させていたどくだみを、お茶に加工する作業をしに来ました。
1cmに切って、フライパンで煎って、冷まして、袋に入れました。
昨年度もしている活動なので、手慣れたものです。密封袋に、6袋もできました。
記念撮影の合言葉は、「はい、チーズ!」ではなく、「どくだ・みー!」

今年は、自分たちだけでなく、他の学年の人たちや、保護者の方たち、地域の方たちにも味わっていただきたいと考えています。
味見が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日「調理実習(朝ごはん作り」《家庭科》【6年生】

「朝ごはんを作ろう」というテーマで、調理実習をしました。

あわただしい朝の時間に素早く作れて、今日一日をを元気いっぱいにすごせるような献立を自分たちで選びました。

実習中は、それぞれの分担の仕事だけでなく、自分から仕事を見つけて進んで活動する姿がたくさん見られました。

味付けは・・・どうやら塩コショウの分量を間違えた班が多かったようです。

失敗は、次の機会に生かしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
7/2 防犯の日
冷房開始
ギャラリー表彰
体力向上授業(水泳 5・6年)
ふれあい喫茶5年
7/3 林間前健康診断5年
体力向上授業(水泳 3・4年)
7/4 外国語活動3〜6年
体力向上授業(水泳 1・2年)
7/5 委員会活動