★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

6月7日「キャンドルナイト」【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日実施の予定だった「100万人のキャンドルナイト」が雨天順延となり,本日実施されました。今年度のテーマは,「ぼくのこと,わたしのこと」。5年生の子どもたちが,自分の夢や今がんばっていることなどをペーパーバッグに表現しました。
 子どもたちの素敵な作品が西梅田の街をふんわりと照らし,行き交う人たちの目を楽しませてくれていました。

6月7日「梅シロップ作り」《委員会》【4・5・6年生】

給食委員会の自主活動として、校内の梅の木の実を収穫して、梅シロップ作りをしました

へたを取って、洗って、水気をふいて、氷砂糖と一緒に清潔なビンに漬け込みます。

3〜4週間ぐらいで飲み頃になるそうです。次の委員会活動が楽しみですね。
画像1 画像1

6月7日「北図書館 社会見学」《社会》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は北図書館へ社会見学に行きました。
 まず、職員の方から、「蔵書は何冊あるのか」「一日に何人の方が来られか」など北図書館についてのお話を聞きました。

 その後、実際に図書館に入りました。
 子どもたちは、たくさんの本に驚きました。

 「学校の図書室と図書館の違い」について自分が思ったことをメモにまとめました。

 「全ての本にバーコードがついている。」「子どもの本以外にもたくさんの大人の本がある。」などなど…

 短い時間でしたがたくさんの発見ができました。

 今日借りた本は、またみんなの元に届きます。楽しみにしていてください。

6月7日「わくわくフェスティバル準備」《児童集会》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会行事「豊崎わくわくフェスティバル」が今年も開催されます。
 6月23日の土曜授業での開催です。
 
 今日はたてわり班でどんなお店をするのかを話しました。
 6年生が主になり活動を進めました。
 本番までの時間、協力して楽しい店を作りましょう。

6月6日「救急救命法講習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北消防署の方々に来ていただき、PTAの方と教職員で、救急救命法の講習を行いました。

 救急救命法の意義の説明後、人形とAEDを使って実技研修です。
 大切なのは、倒れている人を見つけたらできるだけ早く処置を開始すること。救急車が到着するまで諦めず根気よく胸骨圧迫と人工呼吸を続けること。の2点です。

 こういった事態は起こらないのが一番ですが,万一のための備えが大切です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
7/2 防犯の日
冷房開始
ギャラリー表彰
体力向上授業(水泳 5・6年)
ふれあい喫茶5年
7/3 林間前健康診断5年
体力向上授業(水泳 3・4年)
7/4 外国語活動3〜6年
体力向上授業(水泳 1・2年)
7/5 委員会活動