○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

歯科検診 全学年

5月24日(木)

午前中に歯科検診を実施しました。
校医さんは、「最近、口を閉じない子どもが増えている。口を閉じないと、前歯が出やすくなることや、鼻で息をしないために風邪をひきやすくなることなどがあるため、口を閉じるように子どもたちに声かけをしてほしい。」とおっしゃられていました。
学校でも声かけをしていきますが、ご家庭での声かけをよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

平野焼却場見学 4年生

5月23日(水)

4年生が平野焼却場に見学に行きました。
ゴミ収集車の出入りや、ゴミを焼却する様子、コントロール室で働く人々の様子などを一つ一つ見て回りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学 校区見学

5月23日(水)

3年生がみんなで校区を見学して歩きました。
学校を出発してから北→西→南→東へと進み、途中でメモを取ったりしながら、校区を一周しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 5月23日

5月23日(水)

かつおのガーリックマヨネーズ焼き 
スープ レタスのサラダ
パン 牛乳 マーガリン

【ゆばは何からできている?】
ゆばは、大豆から作られる大豆製品です。大豆は、消化をよくするためにいろいろな食品に加工されています。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 5月22日

5月22日(火)

かつおのガーリックマヨネーズ焼き 
スープ レタスのサラダ
パン 牛乳 マーガリン

【レタス】
気温が20度ぐらいの涼しいところで、作られています。
種をまいて2〜5日で芽が出てきます。1〜2か月くらいすると、葉が重なり合っていきます。
種をまいてから3〜4か月くらいで収穫できます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/2 スクールカウンセラー
7/3 幼稚園との水泳交流5年
7/4 委員会活動(1学期最終)
社会見学4年(大阪科学館)
林間保護者説明会
7/5 委員会紹介(計画)
林間指導前検診5年
7/6 C−NET(3・5・6年)