2月21日(金)学習参観・懇談会(分校) 26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校 3月18日(火)卒業式 21日(金)修了式・給食終了
最新の更新
1年生もイングリッシュタイム
1年生のアサガオ
登校ルートの指導
手洗い強調週間に向けて【分校】
プール水泳学習
図書館開放【分校】
下水道工事のお知らせ
4年 C-NETを活用した外国語活動
English time
道徳 新任研修
図書委員会による児童集会(本校)
4年 着衣泳
2年生 着衣泳【分校】
6年 着衣泳
4年 ICT学習
カテゴリ
TOP
お知らせ
保健
学校行事
学習活動
工事情報
新入生保護者の方へ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動等
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生もイングリッシュタイム
英語のモジュール学習は分校の低学年も行なっています。
子どもたちはLとRの発音の違いもしっかり認識しており、低学年から英語に親しむことの成果が見られます。
1年生のアサガオ
1年生が育てているアサガオがきれいに咲いています。
懇談時に持って帰り、夏休み中は各家庭で育てます。
栽培活動を通して、子どもたちに自然への興味関心を深めるとともに、責任感も育てたいと考えています。
登校ルートの指導
昨日、保護者向けのお手紙でお知らせしましたが、登下校時は信号のない横断歩道を通らないよう、お知らせしています。
今週は、教員が登校時間帯に友渕中学校正門前、友渕中学校西側交差点に立ち、子どもたちに通学路の指導をしています。
手洗い強調週間に向けて【分校】
来週から始まる手洗い強調に向けて、「あわあわ手洗いの歌」のDVDを給食時間に各教室で視聴しました。手の清潔な洗い方を、リズミカルな歌に合わせて教えてくれるDVDで、分校の1、2年生にとってもわかりやすく、しっかりと手洗いに取り組めることと思います。
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
43 | 昨日:211
今年度:67631
総数:1099422
<<
2018年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/4
委員会活動
着衣泳予備日
スクールカウンセラー従事日
7/6
国際クラブ(1学期最終・西)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
ともぶちだより7月号
ともぶちだより6月号
ともぶちだより5月号
ともぶちだより4月号
お知らせ
夜間などの電話対応について
児童の安全確保についてのお願い
給食だより
給食だより7月号
給食だより6月号
給食だより5月号
給食だより4月号
保健室
食育だより6月号
食育だより5月号
PTA
29年度学校要覧
学校評価
平成29年度運営の計画
平成29年度 学校協議会実施報告書(第2回)
リンク
大阪市教委のページ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会ホームページ
学習支援
【家庭学習支援】文部科学省 子どもの学び応援サイト
【家庭学習支援】NHK for School おうちで学ぼう!
【家庭学習支援】プリントひろば
進学中学校
友渕中学校
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト