作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

5月1日(火)の給食の献立《こどもの日の行事献立》

画像1 画像1
●牛肉のちらしずし
 牛肉と旬のたけのこを使用し、粉末のこんぶで旨みを増しています。
●すまし汁
●ちまき
 子どもたちが元気で大きくなりますように、との願いがこめられた食べ物です。
●牛乳

4月27日(金)の給食の献立

画像1 画像1
●マーボーどうふ
 中国の四川料理のひとつです。しょうがとにんにくをきかせ、トウバンジャンで少し辛みをつけます。
●きゅうりの甘酢づけ
●もやしとピーマンのごまいため
 もやしとピーマンをごま油で炒め、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけし、いりごまを加えて仕上げます。
●ごはん
●牛乳

1年 子ども安全教室☆

26日(木)、天王寺区役所のパトロール隊の方々や天王寺警察署の方が来てくださり、1年生に交通安全についてお話をしてくださいました。交通ルールをしっかりと守ることや、身のまわりにひそむ危険のことについて、クイズをまじえて知ることができました(^O^)最後には実際にパトロールカーを見せていただき、多くの方々に見守られていることを実感することができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(木)の給食の献立

画像1 画像1
●ビーフシチュー
 ルウは小麦粉とサラダ油で手作りしています。今回はバターを使用していないので、乳アレルギーのある子どもたちも食べることができます。
●キャベツのピクルス
●甘夏かん
●黒糖コッペパン
●牛乳

4月25日(水)の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉のからあげ
●中華スープ
 豚骨スープを使用し、豚肉、しいたけで旨みを増しています。
●チンゲンサイともやしの甘酢あえ
●ごはん
●牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
7/3 「夢・授業」(水泳)
7/4 C−NET 安全水泳5・6年 地域子ども会(集団下校)
7/5 クラブ活動(1学期最終)
7/6 栄養教育6年 PTA実行委員会
7/7 せいわっこ広場
7/9 よも★よも