増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

6月12日(火)の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉の梅風味焼き
●すまし汁
●切り干しだいこんのいため煮
 切り干しだいこんは、日本に昔から伝わる「乾物」のひとつです。乾燥させることによって生のだいこんよりも、たんぱく質や糖質、カルシウム、食物繊維などが増加します。
●ごはん
●牛乳

6月11日(月)の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉のガーリック焼き
●ビーンズカレースープ
 鉄分と食物繊維が豊富な金時豆、牛肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじんなどを使用したカレー味のスープです。
●サワーソテー
●大型コッペパン
●いちごジャム
●牛乳

6月8日(金)の給食の献立

画像1 画像1
●ウインナーのケチャップソース
 ゆでた粗挽きウインナーに、ケチャップ、デミグラスソース、ウスターソースをあわせて片栗粉でとろみをつけたソースをかけていただきます。
●野菜スープ
●じゃがいもと三度豆のサラダ
●食パン
●りんごジャム
●牛乳

5年生 全校遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(木)に全校遠足で大阪城公園に行きました。

5年生は6年生が班を上手にまとめたり、声掛けしたりするのをお手本にして、低学年にやさしく接したり、協力してオリエンテーリングのポイントをクリアしていったりしました。

来年は自分たちがリーダーとしてまとめる番です。今年の6年生の動きをしっかり見て、来年へ生かしてもらいたいと思います。

5年生 図工 粘土作成中

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では、図工で粘土を使って生活を楽しくするものをつくっています。

来週6月13日(水)の学校開放デーには出来上がる予定なので、ぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
7/3 「夢・授業」(水泳)
7/4 C−NET 安全水泳5・6年 地域子ども会(集団下校)
7/5 クラブ活動(1学期最終)
7/6 栄養教育6年 PTA実行委員会
7/7 せいわっこ広場
7/9 よも★よも