かぜ様疾患等による欠席者が増えています。体調管理にはご留意ください。

3年社会見学 あべのハルカス その2

大人もついつい魅入ってしまう絶景です。
子どもたちの眼差しも、真剣です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月28日(木)

本日の献立  ・ハヤシライス
       ・キャベツのゆずドレッシング
       ・サクランボ
       ・ごはん
       ・牛乳

 年に一度のサクランボ♪\(^o^)/と思っていたら、事務の藤原さんは「相性が悪い」だの「星占いで食べてはいけないと出た」だの言って食べないというではありませんか!
通りがかった葛和先生が「えーっ!」と叫んでました(笑)
 今日も、ラッキーにんじん入りです。☆と♡のにんじんが入っていた人は、いいことありますよ♪
画像1 画像1

児童集会 3年学年発表

 本日の児童集会は、3年生の学年発表でした。全員カエルのお面をつけて、冒険に出発という想定で、群読とリコーダー&鍵盤ハーモニカの合奏を披露してくれました。リコーダーは3年生になってから学びだしています。まだ指が小さくて、運指が難しい時期ですが、きれいな音色を出すことができていました。
 その後、生活指導担当の笠井先生から、鷹合団地やマンション内で走り回ったり、大声をだしたりして遊ぶ子どもがいて、学校に苦情の連絡があったこと、人に迷惑をかけるような遊び方はしてはいけないことについての指導がありました。ご家庭におかれましても、遊ぶ場所ではないところで遊んで人に迷惑をかけることはいけないことであることを教えていただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月27日(水)

本日の献立 ・スパゲッティミートソース
      ・きゅうりのバジル風味サラダ
      ・ロールパン
      ・牛乳

 どのように味を変えても、きゅうりはきゅうりだ、と意見が一致の河野と藤原さんです。
画像1 画像1

手あらい・うがい週間の結果

 6月の「手洗い・うがいがんばろう週間」の結果です。食中毒が起きやすい時期です。清潔なハンカチを使用して、給食前、そうじ後、トイレ後、体育後には、しっかり手を洗うように指導しています。また、体育やそうじの後には、ガラガラうがいを励行するようにも伝えています。ハンカチを毎日替えて持ってこれるように、ご家庭のご協力をお願いします。
 5年生による「鷹合田」の様子もお知らせします。梅雨の田んぼ、という感じですね(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/4 着衣泳(1〜3年)  プール水質検査
7/5 林間学習前検診(5年) 3年社会見学予備日(ハルカス)
7/6 C-NET
7/9 4年授業研究会 あいさつ週間〜13日(金)迄
7/10 学期末懇談会