遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください。

生活科 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、グループで行った校区探検をまとめています。
何を見てきて、どんなことを学習してきたのかを思い出しながら、みんなが見やすくなるように工夫してします。

国語 1年生

みんなで声を合わせて読んだ後、ワークシートを使って学習しています。
あひるのあくびのあと、いろいろなあくびを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
育てている「なす」「きゅうり」「だいず」の成長を調べています。葉の数や茎の色などそれぞれの違いを観察し記録しました。

給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学からそろそろ2か月が経とうとしています。四月の給食参観では、食べてもらうところを見てもらいました。今では一年生は給食室まで給食を取りに行き、自分たちで給食のじゅんびをしています。ここにも1年生の成長がみられますね。

常に学び続ける教員の育成を・・・  書写 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育現場は、日々新しいことが取り入れられています。
それは、これからを担う子どもたちをしっかり成長させるためです。
教員も自分をしっかりと見つめ直し、現代に必要な力を子どもたちにつけていくために
毎日、教材の準備や指導法の改善を図っています。

今日は3年生で初めての書写の授業がありました。教育センターから先生をお招きし、子どもたちに教えていただきました。

授業を通し、子どもたちも、そして教員も、勉強し成長していきます。

明治小学校では学び続ける教員とともに、常に子どもたちが「わかる」「楽しい」授業をこころがけていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月予定
7/12 期末個人懇談会
7/13 期末個人懇談会
7/14 休業日
7/16 海の日
7/17 期末個人懇談会
御霊神社祭り
水泳授業3年・5年
7/18 期末個人懇談会
御霊神社祭り