★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

4月24日「浄水場見学中です」《社会科》【4年生】

画像1 画像1
天気が心配でしたが、今のところ雨も降らず元気に見学中です。
画像2 画像2

4月23日「非行防止教室」《学活》【6年】

 大淀警察の少年課の方にお越しいただき、携帯電話(スマホ)に関わる事件や被害について、DVDなどを使って教えていただきました。今日学習したのは次の3つでした。

・チャットの書き込みが引き起こした誤解から生まれるトラブル
・自分で撮影した自分の写真を他の人に送ったことによる被害
・人に迷惑をかける書き込みによっておこる、周りや自分への取り返しのつかない影響

 子どもたちの多くは、インターネットに簡単につながることができる環境にいます。
 今日学習した事例は、いつ、どの子どもに起こっても不思議ではない事例です。
 子どもたちは真剣な表情でお話を聞いていました。ご家庭でも、今一度、携帯電話(スマホ)の使用方法について、子どもたちと確認していただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 「かかりかつどう」《学級活動》【1学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ 「かかりってなあに」といった1年生ですが、今日は係のグループにわかれて、

これからがんばりたいこと

やってみたいこと

みんなに伝えたいこと

などなど、話し合いました。ポスターを作ったグループもありましたね。

 まだ、入学して二週間、学校のこともよくわからないのに、それぞれの係でみんなが楽しくすごせるように、いろいろ考えていて、みんなすごいね。

 これからが楽しみだよ!

4月19日「ものの燃え方」《理科》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年の林間学習での飯盒炊爨の経験から,ものの燃え方と空気の通り方に関係があるのではないかと考え,調べてみました。

 上の部分を切り取った缶を2つ用意し,1つはそのまま,1つは缶の下の方に穴を開けました。中にわりばしを入れて燃やし,燃え方を比べてみました。穴の開いた缶の方が炎が大きくなり,よく燃えました。

 次回は,缶をガラス瓶に変え,線香も使ってものが燃えているときの空気の流れを調べてみます。

4月19日「クラブ活動」【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動が始まりました。

 活動の計画、めあてなど
 6年生を中心に話し合いました。
 
 これから楽しく活動していきましょう。
 
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/17 ギャラリー表彰
ふりかえりの日
7/18 外国語活動3〜6年
7/19 C-NET3〜6年
給食終了
クラブ活動
7/20 1学期終業式
地域・PTA
7/14 豊崎神社夏祭り
ふれあい陶芸
7/15 豊崎神社夏祭り
祝日
7/16 海の日