5/24 給食
今日の給食は「赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、わかたけ煮、ごはん」です。
給食で使用している赤魚は、骨が少なくとても食べやすい魚です。また、旬のたけのこと生ワカメを使用した、季節を感じさせる煮物です。 魚、たけのこ…苦手な子が多く、最初は量を減らしていた子も食べてみると美味しいと言っておかわりしていましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/23 給食
今日の給食は「じゃがいものミートグラタン、スープ、きゅうりのピクルス、食パン、はちみつ」です。
じゃがいもにケチャップ味のミートソースを合わせたグラタンは、オーブンでこんがりと焼き上げています。焦げ目が香ばしく子供達に大人気の献立です。 副菜にはワインビネガーを使用したきゅうりのピクルスとあっさりとしたスープを組み合わせています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/22給食
今日は「平成29年度学校給食献立コンクール優秀賞献立」を元にした献立です。献立のねらいは「北海道の美味しい食べ物を給食でも味わえるように考えた」です。「さけのちゃんちゃん焼き、とうもろこしごはん、スープカレー」です。
「カレーにしてはサラサラしているなぁ」「とうもろこしごはんは意外と美味しくてびっくりした」と教室ではいろんな感想が飛び交っていましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/21 給食
今日の給食は「鶏肉のオイスターソース焼き、中華スープ、ツナと野菜のごまいため、ごはん」です。
オイスターソース焼きは鶏肉に、しょうが、にんにく、オイスターソース、こい口しょうゆ、サラダ油で下味を付けてオーブンで焼きます。お肉が柔らかく、とてもジューシーで、子供達にも大人気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【音楽セミナー開催】5月19日 会場校
明日5月19日、音楽教育推進協議会“近畿21世紀の会”主催の音楽セミナーが本校で開催されます。対象は音楽教育に関心のある小学校教員です。
約140名の参加者の予定です。 「歌唱」「器楽」「低学年指導」「合唱指揮」の4部門の講座があります。 どの講座も音楽教育の第一線の一流の指導者の皆さんが講師を務めます。 桃陽の先生も13名参加します。 会場として使用しますが、よろしくご理解の程お願いいたします。 |