避難訓練〜炎に立ち向かえ!〜訓練用に水が入っている以外は、実際の消火器と同じ操作です。 やってみれば意外と簡単! 初期消火では消火器は有効です。 でも、炎が大きい時は無理せず避難しましょう。 おっ!フォームがかっこいいぞ! 避難訓練〜落ち着いて行動しよう〜火事になっても落ち着いて対応できるように、しなければいけないことをしっかりと身に着けます。 火災では煙を吸い込むと大変危険です。ハンカチなどで鼻と口を覆うことを徹底しています。 集団であわてて逃げると、押し合って事故になることもあります。安全に避難するためには落ち着いて行動することが大切です。 避難完了後、消防署の方に安全ですばやく行動できたことを褒めていただきました。 缶もきれいにしています配膳もテキパキ手際が良いです。1年間の成長ってすごいなーと改めて思いました。 本校では、毎日の給食のこんだてに関する情報を校内LANで各教室に配信し、給食時の指導に活用しています。 今日はデザートに缶詰のりんごがありました。 缶詰を開けるときにも、缶をしっかり消毒しているんですって。 じゅうぶんに行き届いた衛生管理のもとで、給食がつくられていることを子どもたちにも知らせています。 いちねんせい の せいかつか の がくしゅうきょうかしょを つかった おべんきょう だけではなく、 がっこうの いろんな ところを みることも します。 いろんな ものが あるけど なんのために あるのかな? じゅぎょうちゅう なので しずかに いどうします。 まなあを まもることも がくしゅう します。 休み時間のお楽しみ
2時間目が終わると20分間の休み時間です。
授業の終わりのあいさつが聞こえると、職員室の前の廊下を1年生が元気よく通ります。 「廊下は歩きますよ!」と声をかけると、はやる気持ちを一生懸命抑えています。 靴の履きかえは、まだちょっと時間がかかります。床にお尻をつけて履き替えている子もまだいますが、慣れれば上手に履き替えられるようになります。 運動場に出た子どもたち、のびのびと走り回っています。 |
|