4/7(月)が、入学式です。新1年生のみなさん、元気な姿と笑顔をお待ちしています。4/8(火)は、始業式です。新2年生〜新6年生のみなさん、大きく成長した姿を楽しみにしています。新1年生も、集団登校です。
TOP

5年外国語活動 H30.5.14(水)

「How many ? クイズを作ろう」の単元を学習しています。ビデオから流れる音楽に合わせて、出てくる動物の数を数える歌を歌いました。次に、グループになって、数字を1から順に数えていき、3の倍数になったら、何も言わずに手をたたくというというゲームをしました。楽しみながら自然と数を覚えられているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

H30年5月14日(月) 給食時間の放送

今日はC-NETのバイラ先生が来校の日なので給食のメニューを児童が英語で放送する日です。バイラ先生に発音等を習って本番に挑みました。緊張しながらも上手にメニューを紹介し、バイラ先生から「very good」と褒めていただいていました。
画像1 画像1

H30年5月14日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● プルコギ
● とうふのスープ
● チンゲンサイとコーンの甘酢あえ
● ごはん
● 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30年5月14日(月) 避難訓練(2次避難)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭に避難した後、第二次避難場所である巽中学校に避難しました。
ご家庭でも「お・は・し・も」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)の避難のきまりを確認していただき、もしもの時に備えていただければと思います。

H30年5月14日(月) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会では、校長先生から「読書週間」と「避難訓練」についてお話がありました。また、担当の先生からは、学校を美しくするそうじの仕方や昼休みの図書館開放、きまりのある生活についてのお話がありました。1年生から6年生までの子ども達は、きちんと整列して、静かにお話を聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/18 5時間授業(全学年) 地域児童会
7/19 給食終了 教育相談(午後) プール清掃(担外)
7/20 終業式 教育相談(午後)
7/23 水泳教室・プール開放開始 夏季休業

学校評価

運営に関する計画

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより