☆彡今週は「あいさつ週間」と「矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間」です☆彡

素晴らしい勝負でした!業間体育のドッジボール直接対決

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は業間体育でしているドッジボールの最終日。1組は5−1に勝ったとはいえ、その後は負け続けて1勝3敗。2組は上級生との対決に勝つことができず0勝4敗。その両チームが今日直接対決しました。
 はじめからとてもいい勝負で、息を飲む好ゲーム。最後の最後までどちらが勝っているかわからないままタイムアップ。当てられた人の数を数えると、なんと同点。最終的にじゃんけんで勝敗を決めるというルールにのっとり、みんなが見守る中でじゃんけん。「最初はぐーっ、じゃんけん、ほい!」
 2組の代表が勝ち、歓声とともに、素晴らしい試合が終わりました。

分度器の達人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『角の大きさ』の学習も大詰めです。今日はテスト前の復習の様子をお伝えします。
 分度器を使って指示された角度の角を描きます。そのためにはまず、分度器の中心と0度の線をあわせます。この段階でずれてしまうと正確な角度を測れず、失敗してしまいます。でも、子供たちを見ていると、これまでの学習が活かされて分度器をじょうずに使って角度を測り描いていました。また、少し困っている友達がいると、早く問題を解けた人が積極的にアドバイスをする姿があちらこちらで見受けられました。
 この一人一人のがんばりが、テストに活かすことができればなと思います。

児童朝会

児童朝会ではいつも校長先生のお話がありますが、今日は「ペンギン」と書かれたボードを持って話されました。

文部科学省の官僚だった人が、現天王寺動物園の園長に転職するきっかけになった本が
「ペンギンたちの不思議な生活」だったそうです。

1冊の本との出会いが、人生に大きな影響を与えることもあり読書は楽しいし心を豊かにもしてくれます。

今週から月曜日から水曜日までの昼休みと、木曜日は一日図書室を開放していますのでたくさんの人が本を読みに来てほしいです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

互いの良さを活かして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の学習は、音楽室で1組・2組いっしょに行って、これまでクラスごとに練習してきた歌を、発表し合いました。そして、互いのクラスの良さを見つけ合いました。
 1組が歌った後2組から感想を聞き、2組が歌った後1組から感想を聞きました。子供たちからは、「歌う姿勢がよかった。」「目と口を大きく開けて歌っていた。」「高い声もしっかりと出すことができていた。」「聞いていると、元気づけられた。」など、いいところをたくさん見つけていました。
 最後に、1組・2組いっしょに歌いました。気持ちを一つにしてリズムよく、元気に歌うことができました。
 午後2時15分頃のことです。おうちの方のところにも、子供たちの歌声が届きませんでしたか?

汗がびっしょり!思い出たっぷり! その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あ〜あ、行かれへんかったな〜、残念!
 と、気落ちしてから約2週間。今回こそはという思いで迎えた今日。天気は前回と違って晴れ。わくわくしながら、春の遠足の目的地;錦織公園へ出かけました。
 近鉄に乗り、滝谷不動駅からしばらく歩きました。暑くてとても長い道のりに感じましたがへこたれず、がんばって歩きました。
 目的地の錦織公園に入ってしばらく歩くと、『やんちゃの里』に着きました。『やんちゃの里』では、ローラー滑り台や長くて大きな滑り台、大型のアスレチックなどの遊具があり、暑さやこれまで歩いた疲れを忘れて思いっきり活動しました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/18 車いす体験5年 出前授業6年
7/19 給食終了
7/20 1学期終業式
7/21 林間学習5年
7/22 林間学習5年
7/23 夏季休業(〜8月24日) 水泳指導・夏期学習 林間学習5年
7/24 水泳指導・夏期学習