遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

算数 1年生

画像1 画像1
数を数える学習です。いろいろな数え方を練習しました。

音楽 6年生

リコーダーの練習をしました。さすが6年生です。上手にみんなで合わせて演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

今日の児童集会は放送委員会と運動委員会のはっっぴょうです。
放送委員会は委員会の仕事内容をビデオで発表しました。
とても面白く作られており、みんな楽しみながらビデオを見ることができました。
運動委員会はクイズをしました。
こちらもみんなで楽しく盛り上がりました。

高学年になるになると、それぞれの委員会に入り、学校のためにいろいろ考えた活動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地いき子ども会

5時間目は、各地域の友だちが集まっての地域子ども会がありました。
この地域子ども会を通して、
異学年集団でのふれあいを深め、連帯感を高め楽しい学校生活を創造し協力して活動する異学年集団を育てるとともに、夏休みに向けて事故から身を守るための安全な生活の仕方、登下校の仕方を話し合い実践する態度を育てていきます。

6年生を中心に話し合い活動が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

毎週水曜日の朝は読書ボランティアさんによる読み聞かせがあります。
どの学年もとてもこの日を楽しみにしています。
学年に応じた、さまざまな種類の本を読んでいただきました。
2年生は「おこりんぼうのアングリー」他合計2つです。
絵がとても面白く、子どもたちも真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月予定
7/19 給食終了 期末個人懇談会予備日
7/20 修業式 大清掃
難波神社祭り
7/21 休業日
難波神社祭り
7/23 プール開放(〜27日)
7/24 プール開放 林間学習 5年
7/25 プール開放 林間学習 5年