☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

調理実習 5年  6/14

 家庭科の調理実習をしました。今回は、「ゆで野菜サラダ」を作りました。
 各グループで協力して、作ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会 6/14

 今日の児童集会は、6年生が自然体験に行っているため、5年生がリーダーとなって行いました。
 各グループごとに分かれて、5年生による読み聞かせをしました。5年生は、自分たちで選んだ本をしっかりと読んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年自然体験3日目【4】

桂川サービスエリアで、トイレ休憩をすませ、順調に学校にむかっています。
阪神高速道路の混み具合にもよりますが、予定通りの帰校になりそうです。

6年自然体験3日目【3】昼食 退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
琵琶湖青少年の家での最後の食事が終わりました。
たくさんお世話になり、いろいろなプログラムで指導もしてもらった、宿舎の方に感謝の気持ちを伝える退所式です。

このあと、バスにのって帰途につきます。
バスは予定通り13時に宿舎を出発しました。

6年自然体験3日目【2】勾玉作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食のあと、自分たちの使った部屋や廊下、トイレなどを全員で掃除をしました。
次は、最後のプログラムの勾玉作りです。
やすりを使って、思い思いのデザインを懸命に削っていきます。
出来上がりが楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/19 給食終了
7/20 終業式 大掃除
7/21 阿部野神社祭礼巡視
7/22 阿部野神社祭礼巡視
7/23 夏季プール開放  水に親しもう  学習日
7/24 夏季プール開放  水に親しもう  学習日  天神ノ森天満宮夏祭巡視
7/25 夏季プール開放  水に親しもう  学習日  天神ノ森天満宮夏祭巡視