○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

1年階段掲示

7月3日(火)

1年生の階段掲示は、“おしゃれなさかな”でした。
画用紙に大きく描かれたカラフルなさかなたち。
クレパスでしっかり色が塗られていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究会 6年

7月3日(火)

今日の6年生の研究授業は、道徳「ロレンゾの友達」でした。
近くの友達と自分の意見を交流したり、全体での意見交流をしたりして、本当の友情とはどういうものかを考えていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 7月2日

7月2日(月)

豚肉の香味あげ
みそ汁 きゅうりの甘酢づけ
米飯 牛乳

【ぶたにく】
ぶた肉は、「赤」の食べ物の仲間で、体をつくるたんぱく質を多く含んでいます。
また、体の疲れをとるはたらきがあるビタミンB1も多く含んでいます。
(ぶた肉のビタミンB1は、牛肉のビタミンB1より約10倍もあります)

画像1 画像1

1・2年生 プール

7月2日(月)

水なれから、ふし浮きなどの泳ぎへ進んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

「社会を明るくする運動」作文コンテスト

7月2日(月)

「社会を明るくする運動」の作文コンテストで、最優秀に選ばれた児童に、全校児童の前で賞状が手渡されました。その後、受賞した児童に作品を読んでもらいました。みんな静かに聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 終業式
学校・PTA新聞発行
7/21 林間指導5年(ハチ高原)
7/22 林間指導5年(ハチ高原)
7/23 林間指導5年(ハチ高原)
プール開放
図書館開放
7/24 プール開放
図書館開放
7/25 プール開放
図書館開放
7/26 プール開放
図書館開放