11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!
TOP

甘いすいかが登場しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、1年に1回だけ登場するすいかの日でした。家でも手軽に食べることができるすいかですが、子どもたちは「1年に1回!」と大盛り上がりです。西中学校の分と合わせて9玉のすいかが、調理員さんによってザクザクザクと、とんがり頭の一切れに切られていきます。すいかは、鳥取県産。甘くて大好評!
 今日は、給食でも夏を感じることができました。献立は、「黒糖パン、かぼちゃのミートグラタン、スープ、すいか、牛乳」でした。

着衣水泳

7月5日(木)
昨日は、着衣水泳がありました。
子どもたちは、水着を着たときより、動きにくくなることを体感したようです。
「重い重い」と言いながら泳いでいました。また、ペットボトルを使った浮き方や救助の仕方を学習しました。ペットボトルに少しだけ水を入れることがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオ咲いた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(月)
7月になり、セミの声が少し聞こえ始めました。
1年生のアサガオの花が、たくさん咲きました。
子どもたちは、「3つも咲いてる!」「水色の花が咲いた!」と
うれしそうな声がたくさん聞こえました。

5年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(月)
金曜日の2.3時間目に調理実習を行いました。
子どもたちは、ゆで野菜と、ゆで卵をつくりました。
おいしくできたかな?

4年 研究授業

6月28日(木)
本校では「こどもが意欲的に学ぶICT機器を効果的に活用した指導法の工夫」をテーマに研究を進めています。今回は4年2組で研究授業を行いました。
社会科のごみ問題について学習したことを使って、タブレットでクイズを作成しました。子どもたちは見やすいように、イラストを入れるなど工夫をしていました。
授業後は、研究討議会を行い、授業の良い点や、改善点について話し合いました。また、講師に、小学校教育研究会社会科前部長、聖和小学校久保校長先生に来ていただき、明日から授業で使える活動も教えていただきました。
今後も、こどもたちのために研究を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

学校協議会

交通安全マップ