水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

NHK全国学校音楽コンクール一次発表 H30.7.20

画像1 画像1 画像2 画像2
8/9 にNHKホールで開催される NHK全国学校音楽コンクール予選に向けて、合唱クラブの児童が全校児童の前で一次発表をしました。

課題曲と自由曲の2曲、心ひとつに素晴らしいハーモニーを奏でることができていました。8/6にはプロのテノール歌手に指導していただく予定です。

1学期終業式_H30.7.20(金)

画像1 画像1
蝉時雨の中、講堂にて1学期終業式を行いました。

まずは、1学期のまとめの確認と夏休みに向けて、「早寝・早起き・朝ごはん」生活のリズムをつくることや学習、スポーツなど めあてをもって取り組むこと、家の仕事の分担をがんばることについて 校長先生の話をしっかり聞くことができました。

また、生活指導の先生からは校区外で遊ばないなど生活のきまりの話がありました。

明日からの夏休みを有意義に過ごし、8/27の始業式にはまた元気な姿で登校してほしいです。

あゆみ学級より H30.7.19(木)

 1学期最後のあゆみの時間はお楽しみ会をしました。ハテナボックスやフルーツバスケットなどで盛り上がりました。
 また、あゆみの学習園で育てている野菜の収穫をしました。夏休みは、プールや図書館開放へ来たあゆみ学級の子どもたちに収穫してもらう予定です!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年情報教育 H30.7.19(木)

画像1 画像1
 LiNE株式会社の方を講師にお招きし、情報教育を行いました。コミュニケーションをテーマに、SNSの良さや使用時のマナーなどについて学びました。子どもたちにとってはとても身近な学習内容です。そのため、とても関心が高く、グループでの意見交流も活発に行われました。

H30年7月19日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● シーフードトマトスパゲッティ
● グリーンアスパラガスとコーンのサラダ
● はっ酵乳
● 黒糖ロールパン
● 牛乳
シーフードスパゲッティは個別対応献立(えび)でした。今日は1学期最後の給食でした。2学期の給食始まりは、8月28日からです。メニューは焼きハンバーグ、豆乳コーンスープ、キャベツのカレーソテー、パン、牛乳です。牛乳はびんから紙パックに変更となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/23 水泳教室・プール開放開始 夏季休業
7/24 基本技術研修(道徳 14:00〜15:30)
7/27 林間指導(5年)
7/28 林間指導(5年)
7/29 林間指導(5年)

学校評価

運営に関する計画

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより