花が咲きました(3年 理科)
春先に種まきをしたホウセンカ、マリーゴールド、ヒマワリが開花しています。
理科の学習では、先月これらを掘り起こして、植物のつくりの学習をしました。 暑さに負けず、子どもたちの身長を遙かに上回り元気に花を咲かせるヒマワリを見ていると、夏をますます実感します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 学年発表(児童集会)
1学期最後の児童集会は、2年生の学年発表でした。、鷹合の町たんけんでの写真を見せながら、生活科の学習で発表した内容を再現しました。「森岡寿司で一番の人気のお寿司は何でしょう?」という三択クイズ(サーモン・げそ・まぐろ)では、「まぐろ!」と答えた子どもが多かったのですが、なんと答えは「げそ」でした。写真を見ると、肉厚で美味しそうなアシでした(笑)
群読「おとなマーチ」は、大きな声で迫力ある発表でした。そして、最後は「手のひらを太陽に」を津村先生のピアノの伴奏で、とてもかわいらしく上手に歌っていました。津村先生は、昨年度「ピアノは弾けないです」と言ってたはずなのに、まあ〜♫装飾音も軽やかに、ズンチャ♪ズンチャ♪と弾きこなしていました。だから、写真に撮っときました(^O^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 7月19日(木)![]() ![]() ・五目汁 ・切り干し大根のゆずの香あえ ・ごはん ・牛乳 1学期最後の給食でした。調理員さん、毎日ありがとうございました。今日のような献立の時は、「牛乳?(-"-)」でしたが、この頃のこの酷暑。まず、牛乳一気飲みしています(笑) 職員室と校長室のエアコン問題。業者さんが来てくれて、なんとか半分は動くようになりました!(T_T)でも、なかなか効いてくれませんね。 各教室に写真を撮りにいくときが、オアシスです(笑) ![]() ![]() 暑さ指数 危険
連日の猛暑に、環境省から出される「暑さ指数」は、31度以上の「危険」レベルが続いています。保健室前に「今日の暑さ指数」を掲示して注意を呼び掛けています。また、休み時間に遊びに出るときは、水分を補給してから行く、教室に戻ってきたら、また水分補給をするように指導しています。
放課後遊びは、30分以上になるので、中止しています。ご家庭におかれましても、くれぐれも熱中症には気をつけてください。 ![]() ![]() お楽しみ会 1年生
明日は、1学期終業式。その前日は、どのクラスも「お楽しみ会」を実施していました。順番に様子をお伝えします。1年1組は、劇の発表をしているところでした。「お笑い」の劇だったそうなのですが、みんな真剣に見ていました(^O^)
1年2組は、グループ対抗で「ビンゴゲーム」をしていました。楽しそうでした(^O^) ![]() ![]() ![]() ![]() |
|