○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

水育出張授業 4年

6月20日(水)

水を販売されている企業の方がお越しくださり、“水育”の出張授業をしてくださいました。
森の木の根元にある“ふわふわした土”や“運動場の土”などを使って実験をしました。
“水を育む自然を守る”ことの大切さを学んだ1時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館開放

6月20日(水)

読書月間中の図書館開放です。
図書を借りるだけでなく、スタンプカードを押してもらったり、“私の好きな本しょうかいしますカード”をポストに入れたりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

英語モジュール

6月20日(水)

リズミカルに手拍子しながら、外国語活動に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

集団下校訓練

6月20日(水)

風水害を想定した集団下校訓練を行いました。雨天のため、講堂に一旦集合しました。
一番早く到着した6年生が、後から来る下級生の並ぶ列がわかるように、地区別のプラカードを掲げて待ちました。
地区別班に分かれて、順次下校していきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール準備

6月20日(水)

明日からのプール学習を前に、毎年行っている“ろ過機械講習会”を行いました。
その後、もう一度プール学習に関する注意点をもう一度確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/25 プール開放
図書館開放
7/26 プール開放
図書館開放
7/27 プール開放
図書館開放
7/28 PTA長原サマーフェスタ(中止)
7/31 図書館開放(10時〜12時、13時〜15時)