2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
5年生林間学習について
1学期 終業式
5年 7月18日(木)
3・4年 水泳学習(7月18日)
見守り活動
1・2年 プール学習
今日の給食 7月11日
4年1組 情報モラル学習(7月10日)
7月10日 3年理科の時間
2年生 ザリガニつり
4年1組 図画工作科(7月6日)
通常授業
1年1組 図工科
1年 アサガオ
大雨
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年生林間学習について
5年生の保護者の皆様
ニュース等で報道されていますように、現在台風12号が近畿地方に接近してきています。
7月29日(日)〜31日(火)に予定されている林間学習にも影響が出る可能性があります。現時点では実施する方向ですが、万一、大阪市や兵庫県但馬北部地方に特別警報や暴風雨警報等が発令された場合、中止せざるを得ないこともありますのでご了承ください。
明日の林間学習事前指導で手紙を配布します。
今後の台風の進路及び各警報等に十分ご注意ください。
1学期 終業式
1学期があっという間に過ぎ、本日終業式を迎えました。
3年生と6年生の代表児童が1学期を振り返った作文を発表してくれました。
たくさん学び、たくさん遊んで楽しく1学期を過ごすことができたようですね♪
いよいよ夏休みが始まります。
規則正しい生活を心がけて暑さに負けないようにして楽しい夏休みにして下さいね。
5年 7月18日(木)
食育の学習がありました。
みんな真剣に朝ごはんのメニューを考えています。
3・4年 水泳学習(7月18日)
早いもので、今学期最後の水泳学習!今日も晴天の中、思いっきり水泳を楽しみました。だるま浮きやふし浮き、けのび、バタ足、クロールなど、たくさん学習した今学期。出来なかったことがたくさん出来るようになりました。出来ていたことは、さらに上手にできるようになりました。夏休みのプール開放にも、たくさん参加してほしいものです。
見守り活動
今週はPTA見守り週間です。
ピンクのビブスを着たり、黄色い腕章をしたりしています。
緑のビブスの地域見守り隊の皆さんとともに、子どもたちの登校を見守ってくださっています。ありがとうございます。
iPhoneから送信
1 / 30 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:20
今年度:13215
総数:258761
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/27
林間事前指導
7/29
林間学習 1日目
7/30
林間学習 2日目
7/31
林間学習 3日目
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会
此花区役所
大阪市教育センター
大阪市立春日出中学校
大阪市立春日出小学校
大阪市立西九条小学校
大阪市こども青少年局
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ホームページ「学習動画」
学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)
NHKforschool
配布文書
配布文書一覧
学校だより
平成30年度 夏休み号
平成30年度 7月号
平成30年度 6月号
平成30年度 5月号
学校運営計画
H30学校運営に関する計画
学校協議会
H30第1回学校協議会
第1回 学校協議会 実施報告
第1回 学校協議会 案内
その他
梅香小学校「いじめ防止基本方針」
指導案
2年 指導案 国語科「クイズ大会をしよう」
1年 指導案 学級活動「いちねんせいのおもいで」
3年1組 指導案 理科「かげのでき方と太陽の光」
3年2組 指導案 理科「かげのでき方と太陽の光」
6年1組 指導案 理科「大地のつくりと変化」
5年1組 指導案 総合「ロボットを走らせよう(1)」
4年1組 指導案 算数科「面積」
学校安心ルール
学校安心ルール
携帯サイト