7/4(木)地域児童会で、5時間目終了後、14:30頃から集団下校となります。
TOP

H30.7.10 給食の献立を考えよう on あゆみの時間

あゆみの時間に給食の献立を考えました。
まず、給食委員会でも読んだ
紙芝居を読んでもらい聞きました。
その上で栄養三色に分ける活動をしました。
とても白熱した雰囲気で楽しそうでした。
最後に、3つのグループで
栄養面を考えながら給食の献立を考えました。
テーマはいろいろとありましたが、
大盛り上がりの話し合いを展開していました。
楽しい一時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30年7月10日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● 豚肉とじゃがいもの煮もの
● オクラの梅風味
● ツナっ葉いため
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年外国語活動 H30.7.9(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ビデオを見ながらアルファベットの発音練習をしました。バイラ先生がBとPの発音の違いを説明するのに、ティッシュペーパーを用います。すると、Pと発音するとティッシュはふわっとなりますが、Bは発音してもそのままで動きません。Pは発音に振動を伴うからなのですね。みんな楽しそうに発音の違いを試してみていました。

4年算数「習熟度別少人数授業」H30.7.9(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「四角形を調べよう」の単元を学習しています。色紙の長方形を対角線で切って2つに分け、平行四辺形を作りました。丁寧にノートを仕上げた後は、先生から「できました」のシールを貼ってもらっています。

3年道徳 H30.7.9(月)

画像1 画像1
 「うまくなりたいけれど」と題する文章を読んで考えました。子ども達は、書写の時間が苦手な主人公に共感しつつ、字が上手な先生も初めはそんなにうまく書けなかったのだけれど、練習して上手になったということを知ります。苦手なことは、誰でもひとつはあるはず。班になって、友達の意見を聞きながら、考えを深めました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/27 林間指導(5年)
7/28 林間指導(5年)
7/29 林間指導(5年)

学校評価

運営に関する計画

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより