■2月20日(木)、6年卒業遠足(キッザニア、7時20分集合)
カテゴリ
TOP
学校生活
お知らせ
図書ボランティア「ひまわり」
最新の更新
暑いですね…
学校閉庁日について
今日から8月!
おかえりなさい!
林間学習31
林間学習30
林間学習29
林間学習28
林間学習27
林間学習26
林間学習25
林間学習24
林間学習23
林間学習22
林間学習21
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
暑いですね…
また猛暑がぶり返しています。
もうほんといい加減にしてくれー!と言いたくなる気力も奪われました(-_-;)
学校にどこか涼しげなところはないかと探していたら、ありました!
校舎の北側にある池では、メダカが気持ちよさげに泳いでいます。
涼しげな景色をいつまでも見ていたーい(゜o゜)と思ったのもつかの間、日陰でもやっぱり暑い…写真を撮って早々に退散しました。
みなさん、暑さには十分気を付けてくださいね。
学校閉庁日について
夏季休業中の8月13日(月)から15日(水)まで学校閉庁日とします。
・この期間、学校の教職員は不在となります。
・この期間の転出入の手続きや各種申請等につきましては、この期間外に行っていただくか、下記窓口までお願いいたします。緊急時の連絡につきましても、下記窓口までお願いいたします。
下記の各担当より校園長に連絡いたします。(原則、午前9時から午後5時30分まで)
●転出入の手続きや各種申請等
※代表窓口:総務部総務課(電話:06-6208-9071)
●緊急時の連絡
指導部初等教育担当(電話:06-6208-9177)
今日から8月!
プール開放が終わり、子どもたちの姿も見られなくなりましたが、8月の間HPは気まぐれで更新していきます!
さて、次はいつかな?
ところで、校内の植物に「名札」がついているのをご存知ですか?
それぞれの植物の名前がわかるように、管理作業員さんに名札を付けていただきました。
どの草木にも名前がある、ということを子どもたちが知ることは、大切なことなんじゃないかなぁ…
と、静まり返った校内で思うのでした(-"-)
おかえりなさい!
例年以上の猛暑のため暑さ対策をしながら、みんな無事に、そして充実したようすで帰ってきました。
3日間の集団生活で、得られたものがたくさんあったと思います。
ご家族の皆さん、今日はお家でたくさんのお土産話を聞いてあげてください。
そして、早目に休ませてあげてください。
ご協力ありがとうございましたm(__)m
林間学習31
途中休憩の赤松のパーキングエリアをでました。バスの中は、DVD を視る子や熟睡している子もいますが、特に、バスよいの子どもは、いません。このままいくとバスは、予定通りに学校に到着しそうです。
1 / 33 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
102 | 昨日:82
今年度:36795
総数:416871
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/11
山の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市いじめ対策基本方針 〜 子どもの尊厳を守るために 〜(令和6年4月改正)
図書ボランティア ひまわり
小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校・学年だより
東都島だより 7月
東都島だより6月
東都島だより5月
学校協議会
平成30年度 第1回学校協議会開催のお知らせ
平成29年度 第3回学校協議会実施報告書
平成29年度 第2回学校協議会実施報告書
いじめ対策
学校いじめ防止基本方針
学校運営に関する計画
平成30年度 学校運営に関する計画
全国学力・学習状況調査
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
「平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査」における東都島小学校の結果の分析と今後の取組について
「平成28年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査」における東都島小学校の結果の分析と今後の取組について
学校安心ルール・学校生活やくそく
東都島小学校「学校安心ルール」(大阪市スタンダードモデル)
交通安全マップ
東都島小学校交通安全マップ
ICT公開授業・実技研修会
平成30年度 「学校校教育ICT活用事業」先進的モデル校 公開授業・実技研修会案内(6月6日)2次案内
平成30年度 「学校校教育ICT活用事業」先進的モデル校 公開授業・実技研修会案内(6月6日)1次案内
携帯サイト