6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

今日の給食 7月11日

わ〜っ食パンマンおったで!とはしゃぐ子どもたち!

マネしてジャムで描いた子もいたとかいないとか…
画像1 画像1

4年1組 情報モラル学習(7月10日)

今日は、情報モラルについて学習しました。すっかり私たちの生活に欠かせないものになったインターネット情報。その安全性や信頼性などを自分でしっかりと確かめることの大切さを学びました。また、様々な情報の取り扱い方などについてもしっかりと考えることができました!
画像1 画像1

7月10日 3年理科の時間

「風やゴムのはたらき」という学習をしています。今日は、講堂で実験です。
班ごとに送風機と巻尺を使って、車がどれだけ進んだかを調べました。
協力して活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ザリガニつり

快晴の空の下、2年生みんなでザリガニ釣りを行いました。
たこ糸にスルメを結んで、池に垂らします。始める前は、「うまくつれるかなぁ」と心配する子もいましたが、いざやってみると、びっくりするほどたくさんつれました!
あちこちで「先生、つれたよ」「見て、めっちゃ大きい」と喜ぶ声が聞かれました。
釣れたザリガニは、各学級で二匹だけ飼って、残りは逃がしました。逃した中には小さいザリガニもたくさんいました。学級で飼うもの共々、元気に育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 図画工作科(7月6日)

今日の図画工作科の時間は、作品発表会をしました。班のメンバーに自分の作品を見せながら、作品を仕上げるまでの工夫や頑張ったところ、お気に入りポイントなどを紹介しました。その後、班のメンバーと作品の良いところを意見交換!メンバーから「この色のぬり方うまいなぁ。水の量がちょうどいいと思う。」「すごく細かいところまで描けてるのがすごい!」「靴の汚れがリアル!」など、良いところをたくさん見つけてもらって、照れながらも嬉しそうな表情を見せていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/13 学校休業日
8/14 学校休業日
8/15 学校休業日
祝日
8/11 山の日

学校だより

学校運営計画

学校協議会

その他

指導案

学校安心ルール