朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

北グランドで「なかよし集会」

 6月1日(金)午前、北グランドで年に一度の「なかよし集会」が行われました。ソフトバレーボールを使って、なかよし学年でドッジボールをしました。
 2限は「りす」の2年と4年のチームです。赤・白・黄組に分かれて2試合ずつ行いました。二人ぺアでするので、どちらかが当てられると、二人ともアウトになります。5・6年生は利き腕の反対で投げるというルールです。3限は「きりん」の1年と6年生の試合が、4限は「ぞう」の3年と5年の試合が行われました。どのチームも上の学年児童がボールを受けて、下の学年児童がボールを投げるという光景がありました。
 【写真は左から、りす・きりん・ぞうチームです。】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

初夏の足音が聞こえてきました ≪水無月≫

画像1 画像1
 6月1日(金)、夏めく季節、自然は活気に満ち、光が一層の輝きを増してきました。6月(水無月)は、「紫陽花」の花が美しく映る季節です。校内では1階洗い口場のところに「額紫陽花」が咲いていたり、校長室前に鉢植えがあったりします。
 4月6日に入学した1年生も、ようやく学校生活にもなれてきて、活発に活動しています。6年生は最高学年としての自覚と落ち着きがみられ、委員会活動やクラブ活動では、リーダーシップを発揮してくれています。6月は土曜授業やプール開き、社会見学などがあります。

※学校だより「ながよし6月号」は、こちらをクリックしてください。

今日の給食 5月31日(木)

画像1 画像1
 5月31日(木)のこんだては、「赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳」です。
 たけのこは、4月〜5月が旬の野菜です。地面から芽が出る前に、土が盛り上がってきたところを掘り出します。給食では、たけのこを使った代表的な料理として、毎年5月に「わかたけ煮」が登場しています。

鶴見緑地公園へやってきました(2) ≪2年生≫

 11時になって、昼食は「大芝生広場」でいただきました。昼食後はおにごっこ【写真中】や四つ葉のクローバさがしなどをして遊びをしました。
 その後、「咲くやこの花館」に入場【写真右】し、熱帯から乾燥地帯、高山、極地圏に生息するめずらしい世界の花々を鑑賞しました。植物園を出たところでちょうど雨足が強くなってきたので、雨具を着けて駅まで向かいました。14時15分、無事に学校に到着し、これで全学年の「平成30年度春の遠足」が終了しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

鶴見緑地公園にやってきました(1) ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日(木)、今日は曇のち雨の天気予報ですが、これまで遠足が2回延期になっていることもあり、2年生の101名は予定どおり春の遠足に出発しました。10時に花博記念公園「鶴見緑地」に到着しました。
 早速、噴水前【写真左】でクラスの集合写真を撮りました。雨がポツポツと降ってきたので、花博記念ホール前で、雨具を用意し、公園内を散策しました。風車の丘【写真中】からバラ園、日本庭園を通って、大芝生広場【写真右】へやってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/27 2学期始業式
8/28 発育測定6年
避難訓練・集団下校(5限終了後)
応援団結成(学級)
給食開始
8/29 発育測定4年
社会見学5年(ダイハツ・明治)
人権ワークショップ3・6年
8/30 発育測定5年
応援団結成(全体)
大和川水辺の教室4年
8/31 発育測定3年

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査