手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

2年生もスコップで 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も午後に自分の植木鉢を持って外に出てきました。何を植えるの?…聞いてみたら、うれしそうな顔をして「ミニトマトーーー」と返ってきました。先生にミニトマトの苗をもらって、スコップで土を入れていきます。「おいしいミニトマトできるかなぁ」「わたしミニトマトだいすき」…。しっかりと水もあげていました。準備ができたミニトマトの植木鉢を運んでいる子どもたちがとてもかわいらしかったです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、きびなごてんぷら、みそ汁、えんどうの卵とじ、牛乳、ごはん、でした。きびなごてんぷらはころもがサクッと揚げられていて、身はやわらかく食べやすかったです。みそ汁は具だくさんでていねいに細かく刻まれた野菜がたくさん入っていました。味付けは濃すぎず薄すぎず、ちょうどよいみその合わせ加減でした。えんどうの卵とじは甘めのだしが卵と鶏肉にからんで、えんどうまめがトッピング的でとてもかわいらしく見えました。

手を合わせて、今日のこんだては・・・。
それでは、いただきまーす。
2年生の教室をのぞいてみると、おかわりがほしい子におかずをくばっているやさしいお友だちがいました。

50m走 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が50m走を計測。
力強い走りに歓声がわきます。
さすが、6年生。
タイムを少しでものばそうと必死に走る姿がすてきでした。
自分たちで記録も記入していきます。
去年とくらべてどうだったかな。 

あさがおのたねをうえたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生があさがおのたねをうえました。うえきばちに土を入れて、そっと小さなゆびであなをあけます。上手にたねを入れました。大きくなーれ!大きくなーれ!さっそく水をたっぷりあげていました。何色のあさがおが咲くのかな。楽しみだね。

iPhoneから送信

酸素のはたらき 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
酸素中でものを燃やすとどうなるのだろうか。
空気中での燃え方と酸素中の燃え方と比べてみよう。
6年生が理科の授業で実験をしていました。
酸素を入れたびんに、火をつけたろうそくを入れて燃え方を観察します。
ろうそくの火は明るい光を放ちながら激しく燃え始めました。
「先生、すごい、めっちゃ燃えてる。」
「空気中のときと全然ちがうよ。」
酸素にはものを燃やすはたらきがあることがわかりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/27 始業式
8/28 給食開始
ゴミ0の日
発育2測定6年
8/29 発育2測定5年
夏休み作品展
8/30 夏休み作品展
発育2測定4年
8/31 発育2測定3年
夏休み作品展