| 牛乳がパックに変わりました
 2学期より、牛乳がびんからパックに変わりました。 給食室で牛乳当番の児童が牛乳かごを受け取ると、「うわっ!かる〜い!!」と驚いていました。 びんのときは運ぶときに落として割れてしまったり、教室でびんが倒れてこぼれてしまったり…ということがありましたが、パックに変わりその心配がなくなりました。1年生ではストローの方が飲みやすい、という児童も多く、牛乳パックになった1日目の牛乳の残量はとても少なかったです。     8月28日(火)さすまた・護身術研修会            校内に不審者が侵入した時にどのように対応するか、難しさを感じながらも具体的な方法を多くの教職員が身につけることができたように思います。 こういった経験を使うことが無いように、と願いつつ、子どもたちの安全を守れるようにしていきます。 給食室の工事が終わりました
 夏休み中に行われていた工事が無事終わりました。 6月の地震の影響で、割れてしまった給食室前の通路がきれいになりました。また、調理に使う釜が一つ入れ替えられ、一回り大きな釜が取り付けられました。その他にも、排水路が修理されたり、扉が付け替えられたりして、給食室が少しリニューアルされました。         8月26日(日)サンティフルみくに 2018サマーフェス
 8月26日(日)サンティフルみくに 2018サマーフェスが開催されました。 商店街の旧よしや前で、三国小学校の三国ジュニアバンドも出演しました。曲名は、「We got the Beat」「宝島」「ダンシングヒーロー」「ドラえもん」です。踊りもあり素晴らしい演奏でした。9月1日(土)には、三国小学校の講堂で10時半よりサマーコンサートを開催します。ぜひ、来てください。             8月23日(木)PTAラジオ体操
 8月20日〜8月24日までPTA主催のラジオ体操がありました。 多くの子どもたちが参加してくれました。夏休みも来週から始まります。 参加することで新学期のいい準備ができました。PTAの地域校外指導委員さん役員さんありがとうございました。         | 
 | ||||||||||||||||||||||||