朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

きりんグループで「ジャンケン列車」 ≪児童集会≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月17日(木)始業前、6年生が1年生の教室まで迎えに行き、初めて体育館で「児童集会」を行いました。今日のきりんグループは「ジャンケン列車」で、最初に集会委員の児童が見本【写真中】を見せてくれました。
 なかよし班に分かれて、近くの人とジャンケンをし、勝った人は前に行き、負けた人は、勝った人の後ろについていきます。最後は、どこのチームが一番長い列車になったのか発表がありました。6年生も1年生も、とても楽しそうでした。

今日の給食 5月16日(水)

 5月16日(水)のこんだては、
「ケチャップ煮、グリーンアスパラガスのサラダ、りんごのクラフティ、コッペパン、はちみつ、牛乳」です。
 旬の「グリーンアスパラガス」は、土から出た若い芽と茎の部分を食べる野菜です。成長が早く、一日に10cm以上伸びることもあります。種を植えて3年目から収穫できます。新鮮なものほど柔らかく、おいしく食べられます。
 今日はさっと塩ゆでし、ワインビネガーを使ったドレッシングであえています。
画像1 画像1 画像2 画像2

図画工作科「近景と遠景を組み合せて」 ≪6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月16日(水)5限、6年生は図画工作科の授業で「タブレットPC」を使って、「近景と遠景を組み合せて」の実習を行いました。6年生にもなると、先生の指示がなくてもタブレットPCのログインをしていました。
 先週の授業では学習園の「雑草」を近景で描いて、着色をしました。本時は校舎3階から街の様子を撮った写真を見ながら、サインペンで遠景の下書きをしていきました。タブレットPCの画像を見ながら、家やビル、電柱など立体的に細かなところまで描いていました。

今日の給食 5月15日(火)

画像1 画像1
 5月15日(火)のこんだては、
「鶏肉のてり焼き、じゃがいもとあつあげの煮もの、ごまかかいため、ごはん、牛乳」です。
 「ごまかかいため」は、たけのこ、かつおぶし、いりごまをみりんとしょうゆで味つけしていためた、ごはんによく合うこんだてです。
今日はどのおかずもほとんど残食がなく、みんなよく食べていました。

スポーツテスト「ソフトボール投げ」 ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月15日(火)3限、1年生のスポーツテストは、全面芝生化された北グランドで「ソフトボール投げ」を行いました。このグランドは、平成22年度に「大阪府公立小学校の運動場の芝生化推進事業」を活用し、甲子園球場の芝生を提供していただき完成したものです。
 ソフトボール投げは、中心角30度の扇形の先から、ボールを投げ、何メートル投げられたかを測ります。1年生は、初めてにぎるソフトボールでしたが、全員が上手投げをしていました。今日の気温は30°Cを超え、とても暑かったですが、みんなよく頑張りました。スポーツテストの結果は、今後の体育の授業等に活かしていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/29 発育測定4年
社会見学5年(ダイハツ・明治)
人権ワークショップ3・6年
8/30 発育測定5年
応援団結成(全体)
大和川水辺の教室4年
8/31 発育測定3年
9/3 発育測定2年
教科書配布
9/4 (発育測定1年)
(委員会活動)
臨時休業(台風21号)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査