あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

6/13 職場体験

新北野中学から3人の中学生が職場体験で12・13日の二日間、来てくれました。授業の様子を見学したり、休み時間に小学生とふれあったりしました。1日目は小学生・中学生お互いに緊張していたのか、よそよそしい雰囲気でした。しかし2日目になると、すっかり仲良くなり、休み時間には親しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 田川フェスティバルお店紹介

6月20日に「田川フェスティバル」があります。今日はその時に出すお店の紹介を各クラスがしました。お店の内容やルール説明など、いろいろと工夫を凝らしたお店紹介でした。その後、たてわり班でまわるお店を相談しました。
保護者の方や地域の方も参加できますので、ぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 6年写生会

前回、写生会に出発したものの残念ながら雨に降られ、十三商店街から学校へもどってきた6年生。12日は天気予報をもとに、午前の予定を午後に変更して神津神社へ行きました。短い時間でしたが、集中して取り組み、それぞれの個性を生かした絵を描くことができました。今後は下絵を完成させ彩色していきます。完成したものは秋の作品展でみなさんに披露します。
画像1 画像1

6/9 グランドゴルフ

午後には地域の方と5.6年生の希望者とグランドゴルフを楽しみました。地域の方にルールやマークの仕方を教えてもらい、まずは練習。なかなか思い通りにボールはいかず苦戦していました。しかし、さすが子どもたち!練習を積み重ねるうちに上手になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 ピアノコンサート

3時間目は地域に住んでいるピアニスト阪本さんのコンサートを鑑賞しました。阪本さんが1曲ずつ曲の説明をしてくださったので、イメージがわき、どんどん曲に惹き込まれていきました。知っている曲も阪本さんのアレンジで変化しているのが子どもたちにもわかり楽しそうにリズムにのっていました。ピアノに合わせて歌える曲も用意してくださり、みんなで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/30 C-NET 委員会 田川タイム 発育測定1・2年
8/31 4年伝統工芸3・4限(講堂2限から使用)
9/4 田川タイム V.T1年
9/5 大阪880万人訓練(11時ごろ) 国語Time  代表委員会  スクールカウンセラー PTA実行委員会