6月15日 「たべもののなまえをしろう」《学級活動》【1年生】入学して毎日おいしく給食をいただいているこどもたちですが、名前の知らない食べ物や食べたことのない食べ物も出てきます。 そこで、まずは食べ物の名前を知り、興味をもてるよう学習しました。 2ヶ月たってから好きになった食べ物や苦手だったけれど食べられるようになった食べ物も増えてきました。 今日も給食で もずくのスープがでて、 「もずくってどれ?」 「もずく苦手」 という子どもが。 食べ慣れなくてドキドキしてたけど 「おいしい」 と増やしている頼もしい子も。 給食にはいろいろな食べ物が使われています。 興味をもって 少しずつでもいろいろな食べ物が、食べられるようになるといいですね。 6月15日「天空美術館」《総合》【3年生】午前中は天空美術館を見学です。 内部恵子先生に今日も来ていただいて、ご指導いただきました。 子どもたちは、作品を見るなり、「やっと本物のこの作品を見れた!」と真剣な表情で作品を鑑賞していました。 じっくりと作品を鑑賞して視写も丁寧に仕上げることができていました。 6月14日「わくわくフェスティバル準備中」各班、班長が主になり活動、どの班も協力して取り組んでいました。 さあ、当日はどんなお店が出来上がるのか楽しみです。 6月13日「栄養指導」【3年生】今回学習することはカルシウムについてです。 牛乳とスポーツドリンクに含まれているカルシウムの量の違いを知り、子どもたちは「えーー、そんなに違うんだ!!」と、とても驚いていました。 また、カルシウムの働きやどんな食べ物にカルシウムが多く含まれているのかを学習しました。 「今回の栄養指導でなぜ毎日給食で牛乳が出ているかわかった」と感想にあげている子どもたちがたくさんいました。 好き嫌いなくモリモリ食べて色々なものからカルシウムをとって丈夫な体を作りましょう! 6月12日 「はかってみよう」 《算数科》 【2年生】
算数科の学習のまとめとして、たけざしで教室内の身近なものをはかってみました。
はかる前には対象の長さの予想をたててからはかることもできていました。 自分の量感と実測の違いに驚く子もいれば、「ぴったりや!」と満足げな子もいました。 簡単な活動に見えますが、子どもたちの量感を刺激するのにはとても大切な活動になりました☆ |
|