遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください。

社会 3年生

大阪の街について調べ、学習しています。
今日はお店の多いところについてです。
また、「問屋」といった普段聞くことがあまりないお店についても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日は児童朝会の日です。
元気にあいさつをした後、校長先生からのお話です。
校長先生からは先日授業を見に行ったときに、友だちの意見を聞き、しっかりと自分の意見を言えている児童が多くみられるという話がありました。
授業の中で、自分の考えを持ったり、人の意見を聞いて思考を深めたりすることはとても大事なことです。学力の定着につながります。引き続き、行っていきます。
次に、生活指導の先生からのお話です。
7月の生活目標の話がありました。7月の生活目標は
「身の回りの整理整頓をしよう」です。
夏休みまであと少し。学習のまとめとともに、身の回りの整理整頓もしていきましょう。

図工 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で育てているザリガニの絵を描いています。
どの児童の作品も迫力があり、立派な仕上がりです。

算数 2年生

画像1 画像1
今日習ったことは何かな?しっかり覚えたかな?

音楽 4年生

リコーダーを練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
今月予定
9/6 委員会5
9/7 プール納め
9/8 休業日