<<
2018年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
TOP
お知らせ
児童の活動
学校の様子
最新の更新
自然学習通信8
自然学習通信7
自然学習通信6
自然学習通信5
自然学習通信4
自然学習通信3
自然学習通信2
平成30年度自然学習通信1
9月4日の自然学習について
9月4日学校休業のお知らせ
聖賢平和集会
聖賢平和集会
8月の花
日本一
1学期終業式 校長講話
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
携帯サイト
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:39
今年度:212
総数:236261
6年社会見学
6年生は社会見学でピース大阪へ行きました。大阪城公園駅で降りて大阪城公園に残る太平洋戦争の史跡を見学しながら向かいました 。今日の学習を8月14日の京橋大空襲慰霊祭につなげ、聖賢小学校の平和学習をリードしていきます。
6月の花3
4年社会見学
今日、4年生が社会見学で庭窪浄水場に行きました。浄水場施設内を見学した後、きらら広場という水道管を使った遊具で遊んでいます。
特別な教科道徳校内研究授業
本日5時間目、6年1組で特別な教科道徳の校内研究授業がありました。本校の今年の研究教科は道徳です。外部から講師を招き、年間で3回授業研究会を行います。
これ以外にも、全員が道徳の授業を公開し、相互批正して指導力向上に努めます。
学力向上推進モデル事業
今日は大阪市教育委員会の学力向上推進モデル事業がありました。3年と4年の教室で講師の先生に模擬授業をしていただきました。
7 / 22 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
配布文書
配布文書一覧
学校だより<行事予定>
せいけん 9月号
1年生の部屋
学年だより 9月号
2年生の部屋
学年だより 9月号
3年生の部屋
学年だより 9月号
4年生の部屋
学年だより 9月号
5年生の部屋
学年だより 9月号
6年生の部屋
学年だより 9月号
運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画
いじめ防止基本方針
平成30年度 いじめ防止基本方針
学校協議会・学校評価
平成30年度 第1回学校協議会実施報告書
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成29年度『全国体力・運動能力、運動習慣等調査』の結果と分析
リンク
外部リンク
平成29年度大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果について
大阪市小学校教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針