5月7日(月)いじめについて考える日○『いじめについて考える日』を設定することにより、「いじめはいつでも、どの子どもにも、どの学校においても起こりうる」という認識のもと、「いじめは生命をも脅かす行為であり、人間として絶対に許されない行為である」ことを学校全体で再認識する。 ○「いじめを許さない学級・学校づくり」は仲間づくりの基本であることから、子どもたちがお互いについてよく理解し合い、相手の立場に立って考える機会とする・ ○学校が中心となって取り組みを積み重ねることで、児童生徒・教職員のみならず家庭や地域全体で「いじめ防止」の意識を高める。 などを目的に大阪市立すべての小学校・中学校・高等学校で実施されています。 ・本校では、月曜日朝会で校長先生からいじめについての講話をしていただきました。 ・その後、1〜6時間の通常授業内の1時間を各学級で「いじめ」についてのお話・授業・話し合い等実施をしたり、学校生活アンケートを実施したりしました。 子どもたちには、「いじめSOS」や「いじめのサイン発見シート」のお手紙も配布しています。 いじめを許さない学校づくりや、未然に防ぐための取り組みを続けていきたいと思います。 良い姿勢を目指して学校探検5月1日(火)の給食の献立《こどもの日の行事献立》牛肉と旬のたけのこを使用し、粉末のこんぶで旨みを増しています。 ●すまし汁 ●ちまき 子どもたちが元気で大きくなりますように、との願いがこめられた食べ物です。 ●牛乳 4月27日(金)の給食の献立中国の四川料理のひとつです。しょうがとにんにくをきかせ、トウバンジャンで少し辛みをつけます。 ●きゅうりの甘酢づけ ●もやしとピーマンのごまいため もやしとピーマンをごま油で炒め、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけし、いりごまを加えて仕上げます。 ●ごはん ●牛乳 |
|