毎日毎日みんながんばってます!!
TOP

外国語活動訪問研修

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、大阪市教育委員会から英語の先生に来ていただいて、これからの外国語活動の進め方についてとても詳しく教えていただきました。2020年からの全面実施に向け、今年から移行措置期間に入っています。新しいことを教えていただいたり、ゲームも交えたりしながらとても楽しい研修ができました。

のびのび4年

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目は、4年生が講堂でダンスの練習をしていました。
ダンダンダンと子ども達が元気に弾む音が聞こえてきました。子ども達はとっても楽しそうに笑顔で踊っていて、指導している先生もノリノリで舞台の上でお手本を見せていました。たくさん先生からほめてもらって、子ども達もますますニコニコモードです。
お茶タイムも入れて水分補給もしっかりしていました。

9/11  今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、イタリアンスパゲッティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、パン、牛乳でした。イタリアンスパゲッティは、子ども達に好評でした。、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダは、アスパラガスが柔らかくて食べやすく、おいしかったです(^.^)

「あいさつ週間」2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
「あいさつ週間」2日目。
今日は、昨日の呼びかけがあったおかげか、元気にあいさつをする子どもが多くなったように思います。
かわいいリンゴも順調に増えています。
子ども達は、朝お家でも「おはようございます」「いってきます」のあいさつができているでしょうか?ぜひこの機会に、お家でも「あいさつ」をしっかりしようとお声がけくださいね。

9/11 9月16日は「高齢者の集い」です

画像1 画像1
9月16日(日)、住吉川地区社会福祉協議会主催の「住吉川 高齢者の集い」が住吉川小学校の講堂で開催されます。
会場が12:15で、開会が13:15です。
2部は、真住中の吹奏楽、歌謡ショー、漫才があります。
たくさんの方が参加されると聞いています。お待ちしています(^^♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30