3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
9/14 今日の給食
4年 Good Timeを君と♪
これは何でしょう?
9/14 「あいさつ週間」最終日
中学の先生が教えに来てくださいました(*^^)v
朝ごはんを食べてもりもり元気になろう!
9/13 今日の給食
うまんちゅ(みんなで)
9/13 「あいさつ週間」4日目
5-2 授業研究(算数科)
9/12 今日の給食
応援団 運動場で練習しました!
ツユクサ
9/12 9月の玄関掲示
外国語活動訪問研修
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
8/30 今日の給食
今日の給食は、マーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ、ご飯、牛乳でした。マーボーあつあげ丼は、いつもの豆腐違い、崩れにくくて食べやすかったです。中華スープは、たけのこの歯ごたえが良く、キャベツやわかめも入っていておいしかったです(^^♪
地区子ども会 その2
地区子ども会の後、各班集団下校をしました。
実際に警報が出た場合は、いきいき活動も中止になります。保護者のみなさんには、保護者メールでお知らせしますのでご確認をよろしくお願いします。
8/29 今日の給食
今日の給食は、チキンカレーライス[米粉]、野菜のピクルス、ぶどうゼリー、米飯、牛乳でした。チキンカレーライスは、スパイスが効いていて、じゃがいも、にんじん、玉ねぎなど野菜もたくさん入っていて、子ども達に好評でした。子ども達は、うさぎや星、ハートの形をしたラッキーにんじんを探していました。
ぶどうゼリーは、今日の暑さにちょうど良く、のどにつると入って、気持ちが良かったです(^◇^)
8/29 地区子ども会
今日の5時間目は、「地区子ども会」でした。地域ごとに分かれて教室に集合し、日頃の集団登校の確認しました。今日の地域子ども会は、風水害を想定した避難訓練にもなっています。子ども達が学校にいる時に暴風警報が発令された場合は集団下校になります。今日は、14:35頃に下校を始めます。
8/28 給食始まりました!
今日の給食は、焼きハンバーグ、豆乳コーンスープ、キャベツのカレーソテー、ライ麦パン、牛乳です。今日から牛乳がびんから紙パックに変わりました。びんから紙に変わったことで、給食当番の子ども達は、「軽い。」と喜んでいました。中が見えないので、飲み残しがないように気をつけて飲んでいました(*^▽^*)
10 / 108 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
24 | 昨日:61
今年度:137
総数:396807
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
食物アレルギー個別対応用献立表
食物アレルギーへの対応について
教育長からのメッセージ(2月12日)
いっしょにのばそう!子どもの学力(保護者用リーフレット)
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所HP
住之江区長メッセージ(感染拡大を受けて)
首相官邸HP(新型コロナウイルス)
家庭学習等
デジタルドリル【navima】ログインサイト
学習支援コンテンツポータルサイト
学習教材「怪盗ねこぴー」
NHK for School
問題データベース プリントひろば
まなげーらんど
配布文書
配布文書一覧
学校評価等
平成30年度 運営に関する計画
携帯サイト