| 5年 理科「メダカのたんじょう」
メダカの卵の中でメダカの体ができていく様子を顕微鏡を使って観察しました。心臓が動く様子や血液が流れる様子を見ることができました。 顕微鏡の扱いもどんどん上手になっています。             初めてのプール〜1年生〜
6月22日(金)に、1年生は小学校で初めての水泳学習をしました。 学習中の注意や合図を一つずつ確認しながら入水しました。 「あひるのたいそう」では、「そぉれっ!」と歓声をあげながら、楽しんで踊ることができました。             児童集会
 今日の児童集会は、「ボール送りリレー」を行いました。たてわり班でボールを送りながら、なかよし言葉を言っていくゲームでした。班で楽しく活動でき、みんなの仲も深まったのではないかと思います。             6年 着衣泳
 本日、4時間目に6年生は着衣泳を行いました。 水に浮いているときに水面から出せるのは体の2%だから、上向きであごをだして、口と鼻を出す浮き方の練習をしました。また、おぼれている人には、音を出してからペットボトルを投げ入れることなども学びました。             明日(6月19日)は通常通りです
保護者のみなさまにおかれましては、本日の集団下校等に関して急な対応にもかかわらず、ご理解・ご協力をいただきありがとうございました。 明日(6月19日)は通常通りとなります。ご家庭でも児童の登校の際の安全にご留意いただきますようお願いいたします。 | 
 | |||||||||||||||