かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

3年生 ちょうの観察 5月28日(月)

教室で観察・お世話をしていたモンシロチョウのサナギが羽化しました。朝、虫かごを見て子どもたちはとても嬉しそうでした。児童朝会終了後に、学習園で虫かごから出してあげました。
小さな幼虫からきれいなチョウになるまでの成長の様子に、興味を持って、学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おさらい教室開始 5月28日

今週から、おさらい教室が始まりました。
3階のおさらい教室へ移動して、出席カードを出したら、宿題を始めます。
一人で静かにできている人が多かったです。
画像1 画像1

美しく咲きました!花菖蒲 5月25日(金)

 昨年の6月下旬に、旭区役所や地域ボランティアの方たちと株分けをし、水やりと追肥をしながら育てていた花菖蒲が咲きました。
 これから、どんどん美しい姿を見ることができそうです。
画像1 画像1

5年生の児童のみなさんへ

今日の全校遠足は楽しかったですね。
週末はしっかり授業の復習をしましょう。

理科の問題です。○か×で答えましょう。

1.メダカのめすは、せびれにきれこみがある。○か×か。

2.メダカのおすは、せびれにきれこみがある。○か×か。

3.メダカのめすは、しりびれの後ろが長い。○か×か。

4.メダカのおすは、しりびれの後ろが長い。○か×か。

答えは教科書やノートを見て確認しましょうね。

3年生 菖蒲園見学

とてもきれいな花菖蒲がたくさん咲いていました。城北の地区には、遊んだり見学したり学習したりできる場所がたくさんあることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/24 振替休日
9/26 徴収金口座振替日
9/30 運動会

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査